京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up7
昨日:256
総数:907486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象 「実技講習会」は今週28日(土)です。 お申し込みをされた方は、再度「ご案内」をご確認いただき、お越しください。

学園祭クラス劇ポスター(3年生)

 3年生の各クラスのポスターです。
画像1画像2画像3

学園祭クラス劇ポスター(2年生)

 2年生の各クラスのポスターです。
画像1画像2画像3

学園祭クラス劇ポスター(1年生)

 学園祭のクラス劇のポスターが貼り出されました。
 1年生の各クラスのものです。
画像1画像2画像3

浴衣着付け授業

 6月4日(月)と18日(月)の2回の講座にて、今年で7年目の「京・みやびプロジェクト」浴衣着付け授業が実施されました。講師は本校の卒業生でもあります、京都和装産業振興財団 柾木良子氏です。本校2年生家庭科の授業でおこなわれた「京・みやこプロジェクト」は浴衣の歴史を学び、各自持参した浴衣の着付けを体験する授業です。     日本の伝統文化の代表的存在である和装の知識を学び、着物に慣れ親しみ伝統の良さを知る機会となっています。
画像1画像2

学園祭の準備、本格化

 前期中間考査明けの6月13日(水)より、学園祭の準備が本格化しました。校舎入口に各クラスの劇の題名(写真参照)が貼り出されるなど、学園祭に向けてのムードが高まりつつあります。生徒達は、これから約3週間の準備を経て、7月1・2・3日の本番を迎えます。
画像1

教育実習が始まりました!(6/11〜6/29)

6月11日(月)から教育実習が始まりました。今年度は7大学の美術系の学部で学ぶ12名が実習に来ています。13日(水)SHRの時間に、グランドにて教育実習生の紹介と挨拶がありました。代表の山川先生(武蔵野美術大学在学中)が教員を目指すことになったきっかけや実習への決意を語ってくれました。3週間という短い期間ですが、学園祭の準備や教科での授業、またHR担当として関わるので、美工生のみんなもぜひ実習生の先生たちからいろいろ学びとってほしいと思います。

画像1

似顔絵講座

 5月29日(火)視聴覚教室にて似顔絵講座を実施しました。本校3年生選択実習「似顔絵イラスト講座」では、イラスト制作のほか、似顔絵師としての訓練を行い、ボランティア活動にも繋げています。毎年、この時期には学校近隣の方々にモデルとして協力頂いています。今年度は「銅駝すこやかサロン」の活動の一環として、約30名の方に来校頂きました。
 完成するまでの約20分の間、会話をしながら楽しいひと時を過ごして頂きました。描き終わった作品に、口々に感想を語り合いながら、生徒の作品に見入っておられました。作品は講評後、プレゼントします。
画像1画像2

団体観賞

 5月28日(月)、京都府立文化芸術会館にて、青年劇場による演劇「修学旅行」を鑑賞しました。コミカルかつスピーディーな展開にひきつけられ、あっという間の1時間50分でした。終了後の座談会には約40名が参加してくれました。
画像1

2年表現基礎・美術探究合同展示

立体プレゼンテーションボード「イサムノグチからの発想」、
美術研修レポート及び「93冊のクロッキー帳」展

春の美術見学旅行を終え、鑑賞作品から発想した立体課題、旅行のもろもろを思うままに記録したクロッキー帳、見学後のレポートなどをまとめて展示しました。
3日間の美術見学旅行で一人一人がとても多くのことを感じ、学んだことが伝わってきました。

画像1
画像2
画像3

造形表現 専攻相談会

画像1
1年生の8専攻ガイダンスが5月に終わり、いよいよこの中から3分野を選択します。登録を前に最後の確認機会として5月23日午後から上級生の実習の様子をグループ別に見学、放課後は各専攻の相談会がマルチホールで行われました。各専攻の2年3年の代表生徒たちが作品を展示、ユニークなプレゼンテーションを繰り広げ1年生は熱心に聞いていました。その後質問相談が個別に行われ、1年生はそれぞれの専攻をめぐって3分野選択へ向けて気持ちを固めていきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 1・2年学年末考査(〜12)

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp