京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up233
昨日:282
総数:881750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

1年生情報モラル特別委員会 iPad使用のルールを考える

画像1
画像2
画像3
 4月24日(月)に、1年生は「社会と情報」の授業でiPad使用に関するルールを決めるためのキーワードを挙げ、ルール作りの準備をしました(1年生「社会と情報」 iPad使用ルールのキーワードを考える)。

 それらをまとめるために、1年生情報モラル特別委員会を実施しました。

 まず初めに、各クラスで出されたキーワードをまとめ、どのようにキーワードが挙げられたのか、理由を考えました。

 次にそれらを基にして、キーワードを4つに分類しました。そこから、1年生情報モラル特別委員会で「こうして欲しい」「このような体験をして欲しくない」といった想いを込めて、文章を制作しました。

 最後に、完成したルールのタイトルを決定し、自らでそれをクラスへ発表する準備をしました。

 生徒達は持てる知識を十分に発揮しながら、ルール作りをしていました。このルールは、来週5月1日(月)「社会と情報」の授業内で発表し、自分達が考えたルールを自分達で守っていくように、クラスへ訴えていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp