京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:327
総数:881250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

20日 「第3回所蔵作品展−京都が輩出した作家たち」始まりました。 1回目のギャラリートークも行いました。

画像1
 20日(土)、「第3回所蔵作品展−京都が輩出した作家たち」が堀川御池ギャラリーで始まりました。その日、16:00からは洋画・版画を中心としたギャラリートークも行いました。

 所蔵作品展は今年度で3回目。一昨年の第1回は、「日本の美術界を彩る美工出身者」として本校を卒業された作家の日本画、彫刻、素描の作品を展示いたしました。昨年の第2回は、京都市の明治150年記念関連事業として京都市のご支援のもと「美工のあゆみ138年〜明治・大正・昭和・平成から新しい時代へ〜」として、4つの時代にまたがる本校卒業の作家の日本画、洋画、彫刻、漆芸、陶芸、染織、デザイン、ファッションアート分野の作品を展示いたしました。

 今回の第3回所蔵作品展は、「京都が輩出した作家たち」として、本校卒業生ではなく京都とゆかりのある洋画・版画・陶芸分野を中心とした作家の方々の寄贈作品を展示しています。

 本校の美術教育に厚い思いを寄せていただいた作家の個性あふれる素晴らしい作品をどうぞごゆっくりご鑑賞ください。

 2回目のギャラリートークは、8月3日(日)16:00〜 陶芸分野を中心に行います。ぜひご来場ください。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/23 夏季進学補習(2)
7/24 夏季進学補習(3)
7/25 夏季進学補習(4)
7/26 夏季進学補習(5)

学校だより

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

部活動ガイドライン

いじめ対策基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp