京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:183
総数:686207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PT学習会

 本校勤務の理学療法士の先生に「肢体不自由児童生徒の拘縮予防とポジショニング・ストレッチのポイント」について講義をしていただきました。ストレッチやポジショニングの実技もあり、大変貴重な学びの機会になりました。夏休み明けの実践に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合支援学校教員研修会

 総合支援学校の教職員としての資質と専門性を高めるとともに、指導力の向上を図るために、京都市の特別支援学校教職員が所属する各研究会主催の「総合支援学校教員研修会」がありました。全ての研究会がオンラインや対面式で実施し、講演を聴くだけでなく、グループ協議、発表、実技などを行いました。
 総合支援学校教員としての専門性や実践力の向上を高める研修となりました。
画像1
画像2

総合支援学校教員研修会〜姿勢運動研究会〜

 姿勢運動研究会では、姿勢運動の課題を見立てる力をつけることを主題として、姿勢運動と認知発達について、作業療法士の先生に講演していただきました。事例検討では、他校の事例を聞いた後、グループ討議をして、次の課題設定や興味関心の引き出し方などについて本校の教員同士で話し合いをしました。
画像1
画像2

芝刈り リーダーズ

 この時期は芝の成長が速いため、夏休みもこまめに芝刈りをする必要があります。今日はリーダーズの方にグラウンドの芝刈りをしていただきました。教員に芝刈り機の使い方を習って芝刈りをして、いつでも安全に活動できるよう、芝生のメンテナンスを行いました。暑い中ありがとうございました。
画像1

全校集会

 中学部の生徒会の進行で全校集会がありました。校長先生からは、新学期の始業式でお話があった、子どもたちの「元気」な姿や、初めてのことに「チャレンジ」する姿、思いっきり「楽しむ」姿を、スライドで見ながら前期前半の振り返りをしました。
 そのあと、夏に関係するクイズがあり、それぞれ教室で答えを考えて楽しい時間となりました。明日からの長い夏休み、身体に気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。8月26日に元気な姿を見せてください。



画像1
画像2

外部専門家(ICT)活用

 ICT巡回指導では、専門家の先生やICT支援員と一緒に、児童生徒がICTをより使いやすく、学校生活に活かせるように、自分に合ったスイッチの検討、タブレット端末や視線入力装置の活用などに取り組んでいます。自分に合った活用方法を巡回指導で検討し、学習、コミュニケーション、役割、余暇などにICTを活用しています。※ICT(Information and Communication Technology)情報通信技術
画像1
画像2

PTA広報誌コンクール

 昨年度作成された本校のPTA広報誌が、第四十六回PTA広報誌コンクールに於いて、優秀と認められました。そこで、先日行われました授賞式に、本校の代表としてリーダーズの新崎さんが出席され、表彰状を受け取ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 火災

 火災が発生したら安全に避難したり、避難経路を確認したりするために避難訓練がありました。子どもたちは,指導者の誘導に従って,静かに落ち着いて避難することができました。
画像1

外部専門家(理学療法士)活用

 本校には、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)特別非常勤講師(ICT)が勤務しており、指導者への巡回指導を行っています。児童生徒の学習や生活がより豊かになるように、専門家の助言を受けて日々の指導に生かしています。写真はPTの巡回指導の様子です。
画像1
画像2

第1回学校運営協議会

 今年度の第1回学校運営協議会を行いました。はじめに学校長より,今年度の『学校教育目標』について報告がありました。次に今年度の取組として「コミュニティースクールプロジェクト」「校内研究方針」「前期学校評価」について担当者から説明がありました。これらの取組ついて,委員の方々から貴重なご意見をいただきました。
 いただいたご意見を参考にしながら,今後の学校づくりに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路だより

進路関係

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp