京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:202
総数:677624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

救急シミュレーション 中学部

 水泳学習を安全に行うために、緊急事態を想定した救急シミュレーションの訓練をしました。入水体制を確認し、緊急時の連携体制と役割分担を、実際に動きながら確かめました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 6月に入り、あいさつ運動が始まっています。
 児童生徒会の代表が元気よく、あいさつをしていました。
画像1

水泳学習に向けて

 6月3日(月)の放課後に全教職員でプール清掃を行いました。大プールや更衣室、トイレだけでなく、校舎からの通路と周辺の雑草の刈取りも行いました。今年度の水泳学習は6月17日(月)の週から始まります。
画像1
画像2
画像3

体育祭の練習 小・中学部

 今日は小学部と中学部で体育祭の練習をグラウンドで行いました。今日が小学部と中学部で練習をするのが最後となります。6月6日(木)の本番で、これまでの練習の成果を発揮して、思い出に残る体育祭にしましょう。
画像1
画像2
画像3

体育祭の練習 小・中学部

 今日は小学部と中学部で体育祭の練習をグラウンドで行いました。練習を積み重ねてきているので、練習を始めた時と比べると、より自分たちの力を発揮しながら競技に参加できています。6月6日(木)に延期になった体育祭が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

高等部 体育祭を実施いたします

 本日、予定通り体育祭を実施いたします。
 これまでの取組を是非、ご参観いただき、応援をお願いいたします。

 本日の下校時間は全校一斉14:20です。

小・中学部体育祭 延期のお知らせ

 本日5月28日(火)に予定しております体育祭は、雨天のため延期いたします。6月6日(木)に延期をし、体育祭を実施いたします。
 ご多忙の中、ご予定いただいておりましたが、ご理解ご協力をお願いいたします。
 なお、本日の下校時間は14:20となります。お間違いのないようにご注意ください。

体育祭予行 小学部・中学部

 小学部・中学部の体育祭予行を行いました。さわやかなお天気の中、子ども達は本番の流れを確認しながら、生き生きとした様子で競技に参加していました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 総P連 委員総会

画像1画像2
 5月20日(月)東山総合支援学校にて、令和6年度 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)委員総会が開催されました。各支援学校のPTA本部代表ならびに校長が参加し、対面で行われました。
 内容といたしましては、昨年度の活動報告が行われた後、今年度の活動計画や予算案など提案され、承認されました。今年度は総P連会長に、西総合支援学校の佐々原会長が選出されました。
 また、委員総会の終了後、各校の総P連担当者で食事を交えながらの懇親会が行われました。和やかな雰囲気で、話も弾み、各支援学校の連携と親睦をはかる第一歩目の会となりました。 
 今後、約月1回のペースで理事会を開催します。各校のPTA活動はもとより、支援学校全体のPTA活動や京都市全体のPTA活動に取り組んでまいります。皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。

体育祭の練習 小学部・中学部

 今日もグラウンドで小学部・中学部が一緒に体育祭の練習をしました。練習の回数も重ねてきており、やり方も覚えてきて楽しそうにそれぞれの競技に参加しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路だより

進路関係

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp