京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up217
昨日:85
総数:675982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全校集会

中学部生徒会が企画進行し,リモートで全校集会を行いました。

校長先生から,今年度1年を振り返り,人間は常に進化し続けます。これからも頑張りましょうとお話をいただきました。

また,山科区民ギャラリー,東山区ふれあい作品展,小学生作品展の表彰と 中学部,高等部の生徒会認証式を行いました。
画像1
画像2
画像3

いきいき作品展(中学部 総合)no.1

中学部 総合 いきいきタイムの時間に創作グループとパソコングループが合同で作品展を開催しました。
創作グループでは、それぞれが好きな画材やモチーフを選んで作品作りをしました。

画像1
画像2
画像3

いきいき作品展(中学部 総合)no.2

 パソコングループでは、半年間取り組んできたデジタル紙芝居「竹取物語」の発表と原画を展示しました。紙芝居では音声の録音や演技、編集など自分たちで行いました。
 受付の役割を担ったり、リモートで感想を聞いたり、参観者と交流したりしました。
参観者から直接作品の感想を聞けてみんな笑顔でとてもうれしそうな表情を浮かべていました。

画像1
画像2

朝の個別課題学習 1

画像1
画像2
画像3
朝の個別課題学習の様子です
登校し,着替えが終わると,それぞれ
自主的に頑張っています!

小学部 1・6年生

ミニミニ運動会をしました!
画像1
画像2

ミニミニ運動会2

画像1
画像2
6年生が,1年生を優しいまなざしで見守りながら
1年生は,6年生に頑張ってついていこうと
とってもあたたかい
楽しいミニミニ運動会になりました!

配膳員さんへの感謝の気持ち

画像1
画像2
画像3
毎日,おいしい給食を作っていただいている配膳さんに
メッセージを書きました!
大好きな給食
楽しい給食
おいしい給食
みんなの感謝の思いがたくさん詰まっています!

中学部 令和3年度生徒会本部役員選出    立会演説会no.1

2月10日(水)に令和3年度生徒会本部役員選出 立会演説会が行われました。
学校を盛り上げようと7名の生徒が立候補してくれました。
それぞれ緊張しながらも、当選後の豊富などを演説しました。
画像1
画像2
画像3

中学部 令和3年度生徒会本部役員選出    立会演説会no.2

中学部全員の拍手をもって令和3年度生徒会本部役員7名が決定しました。
みんなで協力して学校を盛り上げていきましょう!!
 令和2年度の生徒会本部役員のみなさんに感謝状が贈られました。
画像1

中学部3年生の掲示物の紹介

画像1
3年生の書初めを紹介します。
金曜日は令和3年度 生徒会本部役員選出 立会演説会の様子を紹介します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp