京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up91
昨日:90
総数:677277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

オニムゲームを寄付いただきました

 本日,オニム倶楽部様よりオニムゲーム大・小を各1台ずつ寄付していただきました。
 寄付受納式の後は,代表の西村様より直接ルールやコツを教えていただきました。
 児童生徒代表として寄付受納式に参加した子どもたちは,ゲームを実際に体験して,その楽しさに思わず笑みを浮かべていました。
 オニム倶楽部の皆様,本日は誠にありがとうございました。大切に使っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校見学会

 7月8日(月)・9日(火)

 7月に入り,雨の少ない梅雨を迎えています。朝晩の寒暖差が大きいですが,いかがお過ごしでしょうか。

 さて,昨日と今日,令和2年度の入学に向けた学校見学会を開催しています。中学校3年生の皆さんにたくさん見学に来ていただいております。中学3年生の皆さんに学校を見ていただく良い機会になっています。本校の説明は,高等部の生徒たちがしてくれています。この機会に東総合支援学校のことをたくさん知ってもらえると嬉しいです。
画像1
画像2

中学部 修学旅行 35

 A班は観光バスで学校に帰ってきました。

 観光バスから全員が笑顔で元気に降りてきました。3日間の様々な活動をやり切った充実した顔でした。
 最後に,解散式を行いました。修学旅行で楽しんだこと,頑張っていたことを振り返りました。

 保護者の皆様,お迎えありがとうございました。
画像1画像2

中学部 修学旅行 34

 B班は京都駅に到着し,解散式を行いました。
 楽しい思い出がいっぱいできました。校長先生との約束の「元気に行って,元気に帰ってくる。」もしっかりと守れました。

画像1画像2

中学部 修学旅行 33

B班、新幹線に乗りました。
名古屋を出発して、京都に帰ります。
画像1

中学部 修学旅行 32

 まだまだおもしろいものがいっぱいありますが,そろそろおみやげを買って終わりです。
 そして,修学旅行での最後の昼食です。色とりどりで食べるのが,少しもったいない。
でも,いただきます!
画像1
画像2
画像3

中学部 修学旅行 31

竜巻ラボで高さ9mの竜巻を見つめています!
ミミズトンネルを体験したり、家の作りを勉強したり、サイクリングで発電したりしています!
画像1
画像2
画像3

中学部 修学旅行 30

まだまだ実験中です。
画像1画像2

中学部 修学旅行 29

実験は続きます!
画像1画像2

中学部 修学旅行 28

いろんな実験や,楽しみにしていた竜巻ラボが始まりました!

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp