京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:97
総数:678371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部1年生 宿泊学習 3

画像1
画像2
 楽しい夕食の時間です。
 お腹もすいた頃で,おいしいお弁当をパクパク食べて満足そうな様子でした。

中学部1年生 宿泊学習 2

 お風呂に入ってさっぱりした後,DVDを見て楽しんでいます。
画像1
画像2

中学部1年生 宿泊学習 1

 今日の午後から,中学部1年生の宿泊学習が始まりました。
 みんな元気に生活学習棟に移動しました。

画像1

小学部2年生 動物園へ校外学習に行きました(4)

画像1
画像2
画像3
 昼食後は、ゴリラ、ゾウ、ペンギン、熱帯動物、トラ、ライオン等見て園内をまわりました。
 良い天気の中、笑顔がいっぱいの校外学習となりました。

小学部2年生 動物園へ校外学習に行きました(3)

画像1
画像2
画像3
 しっかり活動して、お腹ペコペコ‼ 
 みんなでお弁当を食べました。

小学部2年生 動物園へ校外学習に行きました(2)

画像1
画像2
画像3
 キリンやフラミンゴを見た後、ふれあい広場に行きました❗ 
 「かわいい」「ちょっとこわいな」「ふわふわ」…大きなひつじやヤギ、かわいいてんじくネズミとふれあいました。

小学部2年生 動物園へ校外学習に行きました(1)

 小学部2年生 動物園へ校外学習に行きました❗
 まず入口でスタンプを押して、見学スタートです🎵

画像1
画像2

ワーク製品販売に向けて 〜高等部ワークスタディ〜

 10月23日(月)・24日(火),ラクト山科ショッピングセンターで行われる販売学習に向けて,生徒たちが心を込めて製品づくりを行っています。
 『陶工』班では,生徒たちは陶土をこねて製品づくりの準備をしたり,焼く前の器を磨いたりして,丁寧に作業を進めていました。きっと良い製品に仕上がることと思います。
 どうぞお楽しみに!

画像1
画像2
画像3

『笑顔と花いっぱいプロジェクト』〜小学部〜(5)

画像1
最後は水やりです。きっと元気に育ってくれるでしょう。

『笑顔と花いっぱいプロジェクト』〜小学部〜(4)

画像1
画像2
画像3
ビオラを植え付けます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 あいさつ運動
スクールカウンセラー来校日
体重測定(小1〜3)
教育実習〜17日
11/7 あいさつ運動
校外学習(小3)
歯みがき巡回指導(中3)
11/8 あいさつ運動
校外学習(中1)
11/9 体重測定(小4〜6)
検尿(1日目)
自主通生集会(高)
11/10 漢字検定
検尿(2日目)
学校預り金引き落とし日
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp