京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:96
総数:675747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部地域実践ユニット第4期始動!      1 ふれあいスペース絆へ

画像1
 1/11(水)午前9時50分,高等部地域実践ユニット第4期がスタートしました。5名の生徒達はユニフォームのサイズ合わせをおこない,早速ふれあいスペース絆へと向かいました。

全校集会がありました

画像1
画像2
 今日から学校が始まりました。最初に校長先生から「今年のお正月は暖かい日が続きました。今日みなさんと元気に会えてうれしく思います。窓からは差し込む光は明るくなってきていますが、まだまだ寒い日が続くと思います。インフルエンザも流行ってきていると聞いています。手洗い、うがいをしっかりして体調を崩さないようにがんばりましょう」とあいさつがありました。そして三つの大切なこと―「自分のできることで役割を果たすこと」「周りの人に感謝の気持ちを忘れずに、その気持ちを言葉で伝えること」「社会のできごとに関心を持つこと」についての話がありました。
 次に児童生徒会より「今年度の残りわずかな期間を大切に使って充実した生活を送りましょう。」とメッセージがありました。
 続いて「ビジネス文書実務検定合格者」の表彰と「ふれあい卓球バレー大会25回連続出場」の表彰がありました。よき伝統を引き継いでいってほしいと思います。

あけましておめでとうございます               あいさつ運動がありました!

画像1
画像2
 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 冬休みが終わり,今日から学校が始まりました。登校後児童生徒会の子ども達は,玄関前に並び「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」と元気に登校してくる児童生徒たちにあいさつをしました。久しぶりの再会に手を差し伸べてあいさつを交わす光景はとてもほほえましいものでした。これから厳しい寒さに向かいますが,体調に気をつけて元気に登校してほしいものです。

冬休み*あそびのひろば  第2弾

画像1
画像2
画像3
 1月6日(金),山科社会福祉協議会主催の『冬休み*あそびの広場』第2弾が行われました。今日は,生活学習棟の他,体育館,多目的ホール,校舎周り等でお正月の遊びや遊具あそびをされました。 
午後は,体育館で『みんなで楽しむ音楽会』がありました。本校卒業生保護者の弾き語りで始まり,高等部2年生生徒による『イッツアスモールワールド』のピアノ演奏,地域の16歳の少女によるピアノ演奏,卒業生保護者の連弾そして,東&北総合コーラスメンバ‐による歌,最後には,子どもたちも楽器を手にとても楽しい音楽会でした。音楽会に出演および参加いただいた皆様ありがとうございました。
山科社会福祉協議会及び大塚学区社会福祉協議会の皆様お疲れさまでした。

冬休み*あそびのひろば  2

画像1
画像2
 今日のおやつタイムは,手作りパフェでした。一人一人が透明のカップにアイスクリームやホイップクリームを入れ,チョコレートやポッキー等で飾り付けを楽しみました。その後,みんなで楽しく味わっていました。
 山科社会福祉協議会及び大塚学区社会福祉協議会の皆様,大変お世話になりありがとうございました。
 冬休み*あそびのひろば第2弾は,1月6日(金)に本校で行われます。

冬休み*あそびのひろば  1

画像1
画像2
画像3
 12月27日(火),本校で山科社会福祉協議会主催の『冬休み*あそびの広場』が行われました。昨夜から雨が降り続き生活学習棟前の庭でできるかどうか心配しましたが,ちょうど準備ができたころには雨もやみ,例年通りお餅つきが行われました。はじまりの会を終え皆生活学習棟へ移動しお餅つきをしました。初めて杵を持ちお餅つきをした子,あそびの広場に参加し,何度か経験している子などいろいろなようすでしたが次第にリズムに乗ってお餅つきを楽しんでいました。
自由あそびの時間には,ボランティアの方と一緒に体育館で卓球をしたり,バスケットボールでシュートの練習をしたり,ホールにある遊具であそんだりとそれぞれが楽しい時間を過ごされていました。

全校集会 2

画像1
画像2
 次に,「東山区民ふれあい作品展」と「日本漢字能力検定合格者」の表彰がありました。たくさんの児童生徒の皆さんが表彰されました。
 最後に,高等部生徒会役員の新旧交代式と新役員の認証式がありました。新役員からは「先輩たちのよき伝統を引き継ぎ,がんばっていきたいです。」と力強いあいさつがありました。
 明日からの冬休み,健康に安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

全校集会 1

画像1
画像2
 今日は,12月とは思えないとても暖かい日でした。本日で,後期前半の授業が終わりました。全校集会では,最初にみんなで元気に校歌を歌いました。
 次に校長先生からお話がありました。校長先生からの「『今年の漢字』は何か知っていますか」の問いかけに「金!」と大きな声が返ってきました。「そうですね,オリンピックの金メダルに通じています。さて,みなさんにとって,今年の『金メダル』はどんなことでしたか。夏休みが終わり,修学旅行や文化祭,地域での活動や地域の方々との交流をしてきました。私は,常々,基本行動(あいさつ,言葉を遣い,身だしなみ,整理整頓清掃,人と力を合わせること)を伝えています。みなさんには,人の意見を聞ける人になってほしい,人と協力して仕事をしていく人になってほしい,人に自分の気持ちを伝えられる人になってほしい,と願っています。この1年間を振り返ってどうでしたか。教室に帰って担任の先生やクラスの人と話し合ってください。明日から冬休みに入ります。家で活躍できること,自分でできることを計画の中に入れて健康に気をつけて過ごしてください。」とお話されました。

高等部地域実践ユニット「おもてなし活動in京都市山科区社会福祉協議会」

画像1
画像2
 12/20(火)午前9時00分より,高等部地域実践ユニット第3期メンバー5名が,京都市山科区社会福祉協議会にておもてなし活動をおこないました。本日行われたイベントには就学前の子どもたちと保護者が大勢参加され,本校の生徒達は大型絵本「はらぺこあおむし」の読み聞かせをおこないました。読み終えた後には子どもたちから「もういっかい〜!」とアンコールされるほど会場は盛り上がっていました。

日吉ヶ丘高校との交流  2

画像1
画像2
画像3
 午後は,体育館で剣道部による演舞の後,生徒たちも実際に竹刀を手に打ち込みの練習を行いました。続いて,バスケットボール部によるデモンストレーションの後,生徒たちもシュートの練習を一緒に行い,笑顔いっぱいの楽しい交流を行うことができました。その後,和太鼓グループの生徒たちが,『お祭太鼓』を披露しました。日吉ヶ丘高校との交流は,34年間続いており,生徒も教職員も楽しみにしています。今後もお互いに連携しながら継続して取り組んでいきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/12 区民芸能フェア
ALT来校日(〜16)
SC来校日12:30〜17:30
2/15 学校安全日
授業参観日
整形外科健康相談
2/16 自主通生集会
小児神経科健康相談
2/17 精神科健康相談

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp