京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up154
昨日:247
総数:679059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生徒会本部役員選挙活動スタート

 本日から,生徒会本部役員選挙活動が始まりました。会長,副会長,書記,美化委員長,保健委員長,給食委員長,図書・代表委員長7名が立候補しています。  
 立候補した生徒たちは,朝の登校時に登校してくる児童生徒や教職員に「○○に立候補しました◎◎です。よろしくお願いします。」と元気よく挨拶していました。 
 選挙活動は,来月2日(水)まで行われます。最終日まで頑張って活動してほしいと思います。

画像1
画像2

大塚老人クラブからいただきました

 本日,大塚老人クラブ会長の中川様と副会長の芝本様が来校され,ぞうきん50枚,タオル42枚,バスタオル3枚,ハンドタオル5枚,石けん25個,洗剤10個をいただきました。
 校長室では,会長の中川様が目録を読みあげられ,学校でお使いくださいと中学部代表生徒に手渡していただきました。中学部代表生徒からは,「ありがとうございます。大切に使わせていただきます。」とお礼の言葉を伝えました。
 大塚老人クラブの方々と中学部の生徒は,毎年ふれあい交流会を行い,一緒に活動しています。
 本日は,心のこもったたくさんのぞうきんや石けん等お贈りいただき本当にありがとうございました。学習や日々の清掃活動で大切に使わせていただきます。

画像1
画像2
画像3

第3回  PT学習会がありました

画像1
画像2
 25日放課後,特別非常勤講師として日々ご指導いただいているPTさんによる「第3回学習会」がありました。最初に「呼吸と排痰(実技含む)」の学習をしました。呼吸における肺の機能や胸郭の運動学,そして痰の貯留部位の評価と,排痰方法の説明がありました。参加者同士の実技では排痰肢位や排痰を促す胸郭への手技の指導を受けながら実習しました。続いて「股関節の疾患について」学習しました。「股関節の機能・構造」や「小児に多い股関節疾患について」術後の管理や術後の関わり方について学びました。学習会で学んだことを日々の指導に生かせるよう今後も研修や学習会を続けていきたいと思います。



校外学習  中学部3年生

 25日(水)中学部3年生は東映太秦映画村へ校外学習に行きました。グループに分かれ,舞台小屋でステージを見たり,江戸時代の町並みを散策したりしました。町並みはテレビでしか見たことがないような風景だったので,興味津々でした。その後はお楽しみのお弁当です。みんな,美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会に参加しました

 今日,山科の疎水公園で山科支部大文字駅伝の予選会がおこなわれ,小学部6年生の2名が参加しました。
 昨日は学年で壮行会をし,2名の子ども達は「フレー!フレー!」と友だちから力強い応援をもらいました。
 今日はその応援を胸に,一人1.75kmのコースを伴走の指導者と走ったり,歩いたりして自分のペースで進み,たすきをつないでゴールすることができました。終始,他校の小学生や保護者の方,地域の方から大きなそして,温かい応援をいただき,子ども達もその声援を笑顔で受けていました。温かい声援は大きな励みになり,自分から走り出したり,ハイタッチをしたりする姿があり,ゴールした後は,とても満足そうな表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導がありました

画像1
画像2
画像3
 18日(水)午後,歯みがき巡回指導に先週に引き続き,歯科衛生士の上野先生が来て下さいました。今日は,中学部3年生が,デンタくんといっしょに『歯の学習』をしました。今回は,永久歯の中でも奥歯の6才臼歯を取り上げられ,上野先生手作りの大きな歯で生徒たちは学習しました。大人になっても,おじいさん,おばあさんになってもずっと使う永久歯をしっかりみがき,汚れを取ることで健康な歯ぐきになり,歯を守ることにつながることを教えていただきました。最後は,歯ブラシの持ち方を確認し,歌に合わせて歯みがきの練習をしました。上野先生ありがとうございました。

避難訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
 18日(水),「第2回避難訓練」を行いました。今回は不審者が校内に侵入し,粗暴な行動をとっているという想定のもとに行いました。児童生徒は,校内放送での指示を聞き,「お・は・し・も・て(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先)」の約束に従って避難することができました。
 教頭先生からは,「今日のように,不審者が校内に入った時には,まずは,放送をよく聞いて,先生の指示に従って落ち着いて行動しましょう。」と非常時の行動についてお話されました。


校外学習  中学部2年生

 17日(火),中学部2年生7名は,スクールバスに乗って,京都水族館に行きました。オオサンショウウオやきれいな海の魚に興味津々の子どもたちでした。海の中にいるようなBGMが流れていて,みんな楽しく活動しました。その後,イルカショーを見ました。イルカのジャンプには,みんな大喜びでした。ストローで作られたブーブー笛を上手に吹いていました。お昼は,みんなでお弁当を楽しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

高等部地域実践ユニット おもてなし活動(2) 11/17「近畿特別支援学校知的障害教育研究協議会 第3回コーディネーター部会」 〜受付〜

11/17(火)午前10時30分,京都市立東総合支援学校会議室にて,「近畿特別支援学校知的障害教育研究協議会 第3回コーディネーター部会」が行われ,本校高等部地域実践ユニット第3期メンバー3名が,2日連続でおもてなし活動をおこないました。本日は参加者に手渡す資料も多く,生徒達は非常に緊張していましたが,大きな声で堂々とおもてなし活動をおこなうことができました。
画像1

高等部地域実践ユニット おもてなし活動(1) 11/16「学校運営協議会」 〜受付・コーヒーサービス〜

11/16(月)午前10時30分,京都市立東総合支援学校会議室にて,「学校運営協議会」が行われ,本校高等部地域実践ユニット第3期メンバー2名が,おもてなし活動をおこないました。当日の事前学習の後,開始30分前から受付の準備をおこない,元気な笑顔でお出迎えしました。受付が終わるとすぐにコーヒーの準備に取り掛かりました。生徒達は慌てながらも,役割を任される充実感をしっかりと味わっていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp