京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:96
総数:675691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育祭の練習が始まりました

画像1
 5月24日(土)に体育祭が行われます。
 心配していた雨もあがり,中学部が午前中体育祭の練習をしました。
 全校児童生徒で行うダンスや中学部生徒全員が参加する学部種目の練習,リレーの練習などをしました。
 本番まで練習を積み重ね,一人一人が力を発揮してくれることを期待しています。

高等部3年進路説明会

4/24(木)高等部進路説明会が行われました。同説明会は,卒業に向けての今年の流れ,新規事業所の紹介,個別の相談という内容でした。当日は12名の方の参加がありました。御参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1

授業参観

画像1画像2画像3
 4/24(木)今年度初めての授業参観が行われました。
 お越しくださった保護者の皆様,誠にありがとうございました。

 小学部・中学部・高等部の各学部とも新入生歓迎の集会を開催しました。各学部とも児童生徒会の本部役員が司会を務めました。新入生の自己紹介では緊張しながらも一生懸命に話したり,返事する姿に,上級生から拍手が起こるなど,楽しく和気あいあいとした雰囲気の歓迎会となりました。

 入学してから2週間が経ちましたが,今日の集会を経て,一層友情を深められたと思います。

綺麗に咲いています。

画像1
画像2
画像3
高等部の環境・園芸班が世話をしている,花が綺麗に咲いています。生徒たちが丁寧に掃除や水やりなどの手入れをしてくれました。ありのままの姿で精一杯生きる姿が美しいです。

青空の下 桜花観賞会

画像1画像2
4月12日(土)恒例の桜花観賞会が本校のグランドで行われました。青空の下,和太鼓サークル「雷」大塚小学校「いなずま」安朱小学校「おやじの会」それぞれによる見事な太鼓演奏,また大塚地域包括支援センターの方と共に健康体操を行うなど,大塚学区の皆さんをたくさんお迎えし,楽しいひと時を過ごすことができました。本校の子ども達や保護者のみなさん,教職員も共に楽しい時間を共有できました。今年も大塚の地域の皆様には,何かとお世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。

小学部 学部集会

4/16日(水)小学部の学部集会がありました。歌ありダンスありの学部会で、教職員と児童が一緒になって楽しく過ごしました。これから1年間,みんなで仲良く楽しく一歩成長していける学校生活にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

グラウンドの芝刈り

画像1
4/15(火)高等部の生徒がグラウンドの芝刈りを行いました。教職員と一緒に芝刈り機やほうきを使って,作業に励んでくれました。5月には体育祭が行われますが,このグラウンドの上で児童・生徒が元気に体を動かす姿を思い浮かべると,楽しみになってきます。
画像2

平成26年度 授業開始

画像1画像2画像3
 4月10日(木)今日から新年度の授業が始まりました。
新しい友だちや先生との初めての学習に少し緊張していた児童生徒もいましたが,この一年を一緒に過ごす仲間や先生と触れ合う中で,少しずつほぐれていったように見えました。新しいスタートをきった児童生徒たちは,これからの学校生活に期待と夢を膨らませている様子でとても逞しさを感じさせてくれました。新しい環境に早くなれ,元気に楽しい学校生活を送れるよういっしょにがんばっていきましょう。

26年度入学式

画像1
 本日,平成26年度の入学式が行われました。各学部の新1年生,小学部3名,中学部7名,高等部28名が希望に胸を膨らませて参加しました。
 入学認証で名前を呼ばれると少し照れながら笑顔で答えたり,しっかり声を出して返事をしたり,児童生徒一人ひとりが自分なりの方法で頑張れました。
 歓迎の言葉では児童生徒会代表生徒2名が先輩らしく温かい言葉で歓迎の気持ちを伝えました。来賓,保護者,教職員たくさんの方に見守られ心のこもった入学式になりました。
 明日からの新しい学校生活のいろいろな学習で元気に頑張ってほしいと思います。

平成26年度着任式・始業式

画像1画像2
4月8日(火)本校体育館にて平成26年度着任式を行いました。3月末には,たくさんの教職員とお別れした児童生徒でしたが,本日新しく管理職5名,教職員20数名を迎え,新たな出会いに喜びを感じていました。
引き続き平成26年度始業式を行いました。学校長から,年度の始めにあたり規則正しい生活を送ることの大切さやお友だちに対する心遣いなどについてのお話がありました。また,中学部2年生に転入してきた生徒の紹介がありました。その後教職員紹介および担任発表が行われ,いよいよ平成26年度がスタートしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終了
修了式
3/23 春季休業開始

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp