京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:96
総数:675685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ボランティア養成講座第1回目

 9月3日(火)ボランティア養成講座第1回目が開催されました。本講座は障害のある子どもが地域で学び、地域で生活することの意義が社会に広がる中、市民の皆さまを対象に障害理解等の理論研修および実践的な研修を行います。修了者のうち、希望される方は「総合育成支援教育ボランティア名簿」に登録し、市立学校・園等で活動していただくことができます。本日は、「ボランティア養成講座・京都市の総合育成支援教育」の講義と「車いす操作・介助の基本」の講義・実践を行いました。16名の参加者は熱心に講義に聞き入り、車いす操作では「声をかけることが大切ですね。」「実際に車いすに乗ることにより、支援される方の気持がわかります。」等の感想が聞かれました。今後4回の講座を行う予定です。
画像1
画像2

高等部ワーク販売学習〜事後学習〜

 9月2日(月)先週に行われた高等部ワーク販売学習の事後学習を行いました。チェックシートに沿って「集合時間」「言葉使い」「接客の仕方」等を振り返りました。「前回より丁寧な接客ができるようになった」「お客さんと製品のことなど話ができるようになりたい」「自分の製品を買ってもらって嬉しかった」等の感想がありました。できるようになったこと、これからの課題などを振り返ることができ、これからの学習や実習に生かしていきたいと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 半日入学
3/4 PTAオール委員会
PTA清掃活動(ガラスみがき)
ケース会議週間(〜7日まで)
3/6 高等部卒業証書授与式予行
3/7 高等部卒業証書授与式
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp