京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:247
総数:678914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

避難訓練(防犯)を行いました

画像1
画像2
画像3
 22日(火),「第2回避難訓練」を行いました。今回は不審者が校内に侵入し,粗暴な行動をとっているという想定のもとに行いました。児童生徒は,校内放送での指示を聞き,「お・は・し・も・て(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先)」の約束に従って避難することができました。
 教頭先生からは,「今日は,どこの誰だかわからない,何をしに来たのかわからない人が,学校に入って来た時,どうすればよいかを覚えてもらうために訓練をしました。みなさんが教室や安全な場所で待機している間,先生たちは不審者の対応をしていました。みなさんは近くの先生の指示をよく聞いて行動することが大切です。今日は静かに落ち着いて避難できました。」と話がありました。緊急時には,みんなが安全に避難できるよう,お互いに協力していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 あいさつ運動
大塚小学校との交流及び共同学習
12/2 あいさつ運動
ファイナンスパーク学習(高2)
12/3 市P連人権月間街頭啓発活動
12/4 東 同窓会
ふれあい卓球バレー大会
12/5 あいさつ運動
中3 進路保護者説明会10:00〜
12/6 校外学習(小5)
12/7 介護等体験

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp