京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:465
総数:1949931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/28(金)球技大会!

1年生「公共」の授業〜模擬国連その1〜

 1年生「公共」の授業において、「模擬国連」が行われました。生徒それぞれが13か国の大使となり、スピーチ、交渉、投票を行います!

 今回の議題は「核軍縮」です。自国のミッションを達成するために、どの国とどのように交渉するのかを自ら考えて動かなければいけないので、とても難しい活動ですが、模擬国連ならではの学びをたくさん得てほしいと思います。

 政策立案タイムでは、担当する国の状況を調査した上で、会議においてどのような行動をとるか、真剣に作戦を練っていました。スピーチタイムでは、自国の立場を伝えるとともに、各国のスピーチを聞いて、大使たちは次回の交渉のビジョンを組み立てていました!
画像1
画像2
画像3

2年生「地学基礎」の授業

 2年生地学基礎の授業では今、「日本の天気」について学んでいます。

 日本には四季があり、季節に関する語がたくさんあります。気象学の専門用語のみならず、俳句の季語として使われる小春、時雨、五月雨などの表現もあります。

 今回は“気象用語くじ”を引いて、当たった語を1人1語担当して調べました。写真のように発表会を行い、クラスの皆と共有して教養を深めました。
画像1

まちづくり特別講座(3年生 実践社会)

 10月22日(月)3、4限、3年選択講座「実践社会」の授業で、issue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン)の白木彩智様・宮田美空様を講師にお招きして、まちづくりについての特別授業を行いました。

 地域に生じている50のイシュー(社会問題)をヒントに、私たちが暮らす地域・世界で起きている事象同士の複雑なつながりをひも解き、その相互作用、環境変化、変化を引き起こす構造を理解するために地図(issue map)を描きました。

 目の前で起きている事象を広い視野で捉える方法や、SDGs17領域のマップ上に描くことによる一見無関係に思えることとの関係性の見つけ方など、普段の授業では学べない気づきや学びがあり、貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生「公共」の授業〜2030年の京都市を創ろう!〜

 1年生「公共」の授業において、地方創生をテーマに「2030年の京都市」をつくるワークショップが行われました。

 このワークショップでは、地方創生に取り組む日本の自治体や、ソーシャルセクターの具体的なアクションを題材にし、多様なプロジェクトの実行を通じて“行政と市民による協働とは何か”について学びます。

 生徒たちは、授業の中で、地方創生がうまくいっているケースとそうでないケースの間にある違いや、アクションする上でのハードル、生じる課題は何かを考えていきました。

 生徒たちは、振り返りの中で,ワークショップ内の出来事と現実の出来事をしっかりとリンクさせているようでした!
画像1
画像2

軽音楽部のハロウィンライブ♪

 10月19日(木)の学校の様子です!
お昼の中庭では軽音楽部による「ハロウィンライブ」が行われています!
素敵な音色が響き渡るお昼休みになりました♪
画像1

重要 【お知らせ】体育祭延期

保護者の皆様

いつも本校の教育活動にご理解ご協力賜り大変ありがとうございます。

明日10月20日(金)に予定しておりました体育祭は、午後から天気が崩れることが予想されるため、延期といたしました。

予備日は11月2日(木)となります。

よろしくお願いいたします。

1年生「公共」の授業〜風水害避難体験ゲーム〜

画像1
画像2
 1年生「公共」の授業において、大規模風水害の接近から直撃・通過までの24時間をリアルに体験するロールプレイングゲーム(※)が行われました!

 生徒たちは、「行政職員」「愛犬家」「大学生」「主婦」「漁師」などの役割に分かれ、同じ場所に集まった仲間と協働し、自分の命を守るとともに、地域全体で死者が出ないことを目指しました。

 まちの状況をリアルにリポートする映像が流れ、台風接近により街が刻々と変わり、教室は緊迫した空気に包まれました。

 「車で移動する」、「ハザードマップを見ずに誤った情報で移動する」など、危険に陥った原因となる行動を振り返ることで、 深い気づきと学びを得られたようです!

 ※授業では特定非営利活動法人イシュープラスデザインが開発した「風水害24〜気候変動時代を生きぬく〜」が教材として使われました。

避難訓練を実施しました!

画像1
 10月18日(水)の学校の様子です。6時間目と7時間目の間に避難訓練が行われました。

 非常時に備え、安全に避難場所(大グラウンド)へ避難できるようにするため、事前告知無しで実施されました。

 生徒たちは緊急放送に少し驚いていた様子でしたが、授業担当者の指示に従い安全な避難行動をとることができていたようです。

後期始業式

 10月10日(火)の学校の様子です!
秋休みが終わり、今日から後期が始まりました!
1年生は高校生になって約半年、紫野生らしくなってきました。
2年生は海外研修旅行から戻り、視野が広くなったと思います。
3年生は卒業後の進路が具体的になってきたと思います。
それぞれ、良い形で後期のスタートをきっていきましょう♪
画像1

生徒会と同窓会で校内清掃をしました。

画像1
10月9日(祝)
生徒会の有志と同窓会の有志で校内にある50周年記念モニュメントのまわりの清掃を行いました。当日は参加できる人数は少なかったのですが,しっかりきれいにすることができました。これを機に,本校生徒と同窓会の皆さんとが交流できる場をたくさん持つことができればと考えています。これからもどうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 (体育祭延期時木曜授業)
11/29 LHR

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp