京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

たけのこ試食会

昨年10月,11月に援農体験でお世話になった清水農園の清水大介さんが,収穫したたけのこを送ってくださいました。そこで,本校の調理室を使ってたけのこの調理・試食会を行いました。

当初は参加生徒と一緒に実施しようという計画だったのですが,コロナの情勢や参加生徒が全員卒業したこともあり,生徒が学校に集まることが出来ませんでした。そのため試食会の中止も考えたのですが,教員にも食べてほしいという清水さんのご厚意により,教員のみで試食会を実施することになりました。

頂いたたけのこは,お刺身とアルミホイルで包んでバター醤油焼きにしていただきました。アクが全くなく柔らかくてとてもおいしいかったです。清水農園の皆様には,この援農体験のために本当にたくさんのご協力をいただきましたことを,あらためて感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

【教員研修】SDGsカードゲーム

4月4日(月),SDGs(持続可能な開発目標)についての理解を深めるための教員研修を実施しました。

本校の「総合的な探究の時間」では,SDGsの達成のためにどのような取り組みが必要かを生徒自身が考え,具体的な取り組みを提案することを目標としています。SDGsに関するカードゲームを通じて,その授業を担当する教員もSDGsへの理解を深めようというのが本研修の目的です。

「自分自身の人生のゴール」そして「世界のゴール」,どちらも達成するためにはどのように行動すればよいのだろう…ジレンマを感じながらも,世界は刻々と動いていきます。

SDGs達成に向けてどのように取り組んでいけばよいのか,本研修を通じて学んだことを授業の場で活かしていただければと思います。
画像1画像2

4月当初の予定(主に新入生に関わる件)

新入生に関わる4月当初の予定をお知らせいたします。

・4月6日(水)午後 クラス発表 レントゲン撮影 
      (時間については配布資料をご確認ください)
・4月8日(金)入学式 10時より (場所:第1体育館)
       新入生は9時30分教室集合
    保護者の皆様は9時50分までに式場にご入場ご着席ください。
     
  注)感染予防対策のため保護者1名のご列席とさせていただきます。
    式場ではマスクの着用にご協力ください。
    当日はお車でのご来校はお控えください。
    また,送迎ついても正門前での乗降はお控えください。
    路上駐車や近隣のお店の駐車場の利用もご遠慮ください。
    よろしくお願いいたします。
 ⇒入学式のご案内(入学生の保護者の皆様へ)

・4月11日(月)避難訓練 始業式・対面式 
        HR クラス写真撮影
        オリエンテーション サイバー犯罪防止教室など
       この日より昼食が必要となる予定です。

写真は4月3日(日)の正門の桜(満開)です。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 1・2年123限授業、4限卒業式準備、567限授業 3年卒業式予行
3/1 卒業式 10時開式
3/3 1・2年学年末考査
3/6 1・2年学年末考査  むらさきの自由の日

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

保健部

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp