京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)12:30〜令和6年度入学生修学旅行保護者説明会 (後日YouTube限定公開あり)

現在学校閉鎖中 8月8日(月)〜8月16日(火)

平素は本校教育活動にご理解をいただき感謝申し上げます。

【学校閉鎖期間について】
8月8日(月)〜8月16日(火)は学校閉鎖日とさせていただきます。
この期間は職員が不在となっていますので、土日祝日と同様の対応となります。
ご用件については8月17日(水)以降にご連絡ください。
なお、教室の床工事を行っているため工事車両等関係者が入校していますが、基本的に閉鎖日は校内には入れません。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

また学校代表メールにおいて,個別(個人的な質問等)のお問合せについてはお答えしていませんので、お手数ですが8月17日以降の平日にまずは電話でご連絡ください。

猛暑と突然の豪雨が続いています。くれぐれもご自愛ください。
画像1画像2

【再掲】学校閉鎖期間について(8月8日〜16日)

【学校閉鎖期間について】
8月8日(月)〜8月16日(火)は学校閉鎖日とさせていただきます。
平日ではありますが、この期間は職員が不在となりますので、土日祝日と
同様の対応となります。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

また学校代表メールにおいて,個別(個人的な質問等)のお問合せについてはお答えしていませんので、お手数ですが8月17日以降の平日にまずは電話でご連絡ください。

猛暑と突然の豪雨が続いています。くれぐれもご自愛ください。
画像1

学校運営協議会 第1回理事会開催

平素は本校教育活動にご理解ご協力を賜りまして感謝申し上げます。
本日8月4日(木)午後3時より、第1回学校運営協議会理事会を開催いたしました。
昨年度までは学校評議会として実施していましたが、今年度より学校運営協議会を新たに設置し、教育委員会生涯学習部からも課長・係長にご出席いただき、理事の皆様への感謝と本校の取り組みに対する支援の依頼をしていただきました。
本日はお忙しい中、6名の理事の方々にご出席を賜り、活動報告や学校評価、スクールミッション、生徒大会での学校への要望等について説明をさせていただき、理事の皆様からは様々な観点から忌憚のないご意見やご助言を頂戴いたしました。
今後の学校運営に役立てていきます。
猛暑の中ご出席を賜りまして感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校閉鎖日(8月8日から16日)について

日頃から本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。

【学校閉鎖日について】
8月8日(月)〜8月16日(火)は学校閉鎖日とさせていただきます。
平日ではありますが、この期間は職員が不在となりますので、土日祝日と
同様の対応となります。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また学校代表メールにおいて,個別(個人的な質問等)のお問合せについてはお答えしていませんので、お手数ですが学校閉鎖後の平日にまずは電話でご連絡ください。

連日の猛暑 追加の説明会申し込まれた方へ

8月1日2日3日 追加の学校説明会を開催しています。
生徒や卒業生の学校紹介は、5月28日(土)実施の映像配信にもかかわらず、猛暑の中お越しいただき感謝申し上げます。

【本日8月3日(水)に申し込まれた方へ】
猛暑の中での開催です。熱中症対策として水分補給のための水筒を必ずご持参ください。
服装は自由服で構いません。(暑さ対策をお願いします)
体調に不安がある場合はご無理をなさらず、次回の説明会にお越しください。生徒説明はすでにホームページでも配信しています。(6月6日付け記事)

気を付けてお越しください。

写真は初日8月1日の様子です。会場は満席となります。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 1・2年123限授業、4限卒業式準備、567限授業 3年卒業式予行
3/1 卒業式 10時開式
3/3 1・2年学年末考査
3/6 1・2年学年末考査  むらさきの自由の日

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

保健部

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp