京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)12:30〜令和6年度入学生修学旅行保護者説明会 (後日YouTube限定公開あり)

市立高校伝統文化体験 能楽鑑賞会に参加しました

 10月20日(木)の放課後、京都市上京区の金剛能楽堂で開催された「市立高校伝統文化体験 能楽鑑賞会」に1年生5名の生徒が参加しました。
 この事業は、京都市教育委員会が主催、一般社団法人京一商西京同窓会の協賛で京都市立高校生を対象にした能と狂言を鑑賞する伝統文化体験事業です。
 主催者、協賛者様のご挨拶の後、狂言「附子」と能「通小町」を鑑賞しました。
 およそ600年前に始まった猿楽が起源である能は、2008年にユネスコ無形世界遺産にも登録されている日本の伝統文化の1つです。狂言はコミカルで面白く、現代のコントに通じるものを感じました。能は厳かな衣装と笛、鼓、シテ方が表現する古典の物語に引き込まれました。
 生徒たちは、初めて狂言や能を鑑賞して、内容が難しくてもその場でしか感じることのできない本物の迫力を実感し、とても貴重な体験ができた様子でした。
 ぜひ、この経験を今後の学習につなげていってほしいと思います。
画像1

Global Citizenship1「SDGsと社会貢献」

画像1
 1年生の総合的な探究の時間「Global Citizenship1」では、「SDGsと社会貢献」という単元に入っています。
 SDGs自体は近年テレビでも取り上げられ、中学校などで触れているお子様も多いかと思います。
 ユネスコスクールである本校でも数年以上前から取り扱っておりますが、今年は単にSDGsを知るだけではなく、「SDGsと学問の関係を考える」「企業や自治体の魅力的な取組を調べる」といった活動を通して、自分の興味関心や将来設計とSDGsとを結びつけることを目指して授業をしています。

 ここからは、具体的なSDGs達成に向けた取組として日本ユネスコ協会連盟の世界寺子屋運動に関する活動を行っていく予定です。

京都市立高等学校合同授業実践研修実施(情報・英語)

 10月18(火)午後より、京都市立高等学校すべての教員が教科ごとに実施校に集まり、指導力の向上と個々の生徒の進路実現に向けた授業改善の研修を行いました。
本校では市立高校の情報と英語(ALT含む)の教員が集まり、研究授業と研究協議などを行いました。
 先生方も授業参観するだけではなく、一緒に生徒とコミュニケーションを取りながら熱心に授業参加されていた研究授業もありました。
 同じ教科の先生方が一堂に会し研修できるのは、1年に1回のこの合同授業実践研修のみなので、成果も多かったと感じます。

画像1画像2画像3

10月18日(火)午後『京都市立高等学校合同授業実践研修会』開催予定

保護者の皆様へ
10月18日(火)午前中(567限)授業の後,『京都市立高等学校合同授業実践研修会』を実施いたします。市立高等学校すべての教員が教科ごとに実施校に集まり、指導力の向上と個々の生徒の進路実現に向けた授業改善の研修を行います。

目的;今年度から新しい学習指導要領に基づく教育と観点別評価を実施することに鑑み、新たに3観点に整理された「観点別学習状況の評価」を踏まえた授業の実践例や評価方法等について研究・協議し、これから求められる各教科等の新しい学びのあり方について理解を深めることで、教科指導者としての資質・能力の向上を図る

そのため、当日10月18日(火)の午後より、研究授業を実施する講座の生徒以外は、「家庭学習の日」とさせていただきます。趣旨をご理解の上ご協力くださいますようお願いいたします。

10月18日(火)京都市立高等学校合同授業実践研修のお知らせ


京都市立高等学校は、原則午前中授業で午後は一斉放課・原則家庭学習とします。研究授業実施講座の生徒は、授業終了まで在校してもらいます。
昼間定時制及び定時制高校は別途お知らせしています。

2年生研修旅行 アカデミア科(4日目その4)

6組、7組は東京駅で合流して、
無事に全員新幹線に乗りました。
京都駅には17:51到着です。

疲れているはずなのにおしゃべりは尽きず、
新幹線の中で“4日間の振り返り”をそれぞれ書いていました。

この研修旅行で得たものは、学習面だけでなく、
これから過ごす学校生活面でも役立つものばかりだと思います。
あらゆる場面で活かせたら良いですね。

これで、アカデミア科の研修旅行の投稿は終わります。
画像1
画像2

2年生研修旅行 アカデミア科(4日目その3)

7組は最終日の14日、横浜へと出発しました。

移動時間では、ガイドさんから
おすすめの食べ歩きを紹介していただきました。
メモをとって何を食べようかと話をしている生徒もいました。
赤レンガ倉庫に到着後、全体写真を撮り
各々写真を撮って楽しんでいました。

その後は横浜マリンタワーに移動です。
高さは106mあり、その高さに驚きながらも
景色を楽しんでいました。

そして、そこから徒歩で横浜中華街に移動しました。
さあここからは自由行動です。
ガイドさんにおすすめしてもらったものを食べている生徒や、
「あれもこれも美味しそう」と言いながら悩んでいる生徒もいて、
楽しそうに食べ歩きをしていました。

【生徒コメント】
今日は朝食の後すぐにバスに乗り、横浜へと向かいました!
1つ目に行った赤レンガ倉庫ではクラスで集合写真を撮りました。
古くからある港の倉庫はとても歴史を感じさせられるモノでした。

2つ目に訪れた横浜マリンタワーでは30Fに登り、
横浜の動くガンダムを見たり京浜工業地帯や横浜の風景をみたりと
高所からの景色を満喫しました。

3つ目に訪れた横浜中華街ではそれぞれ自由行動をし、
小籠包や肉まん、ダージーパイなど
様々な中華料理を食べ歩きして皆満喫したようでした。

横浜の一部のエリア限定で行ったにも関わらず
濃い思い出を皆作れたかと思います。楽しかった!
画像1
画像2
画像3

2年生研修旅行 普通科 4日目レポート到着その2

普通科研修旅行委員から4日目のレポートが届きました。

博多駅周辺で自由行動を行いました。

博多駅や駅周辺には博多ラーメンや長崎ちゃんぽんなど,九州の料理を楽しめるお店がたくさんありました。

またお土産も豊富で,生徒たちの楽しそうな姿が見られました。

画像1

2年生研修旅行 普通科 4日目レポート到着その1

普通科研修旅行委員から4日目のレポートが届きました。

4日目最初の目的地は熊本城です。

しばらく歩くと汗が滲むくらい外気温は高かったです。

熊本城は2016年の大地震による被害で天守閣の復旧工事が2021年まで行われていました。

1時間という短い活動時間の中でしたが、熊本城の魅力溢れる部分をみんなで回りました。

画像1

2年生研修旅行 普通科(4日目その2)

博多から新幹線乗車、帰路へ

熊本城を出発した後は、研修旅行最後の目的地である博多に到着しました。

最後の自由時間です。

事前に調べたお店でランチを食べたり、お土産を選んで過ごしました。

そして九州に別れを告げ、博多駅から新幹線に乗車して帰路につきました。

〈写真上〉バス移動でJR博多駅に到着
〈写真中〉お土産を買う生徒の様子
〈写真下」博多駅より新幹線のぞみ東京行きに乗車
画像1
画像2
画像3

2年生研修旅行 アカデミア科・普通科ともに新幹線乗車

2年生研修旅行 
全行程を無事に終了し、予定通り新幹線に乗車しています。

普通科
 のぞみ42号 17時59分京都駅到着予定

アカデミア科
 のぞみ235号 17時51分京都駅到着予定

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 (3年河合共通テスト模試)
10/24 火曜1267限 保護者懇談 午後探究成果発表会リハーサル
10/25 345限,探究成果発表会
10/26 1256限,保護者懇談
10/27 金曜4567限,午後体育祭準備
10/28 体育祭(雨天延期時水曜1〜7限授業)

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

保健部

保護者の皆様へ

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp