京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up25
昨日:324
総数:1943872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)12:30〜令和6年度入学生修学旅行保護者説明会 (後日YouTube限定公開あり)

当面のスケジュール

平素は本校教育活動にご理解ご協力を賜りまして感謝申し上げます。

今後のスケジュールについてお知らせいたします。

・4月14日(木)平常授業開始
・4月15日(金)平常授業 
 『むらさきの 自由の日』のため,原則部活動禁止
  生徒は17時完全下校(授業終了後主体的に有意義な時間を過ごす日) 
  教員は定時退校日 (遅くとも17時30分までには退勤予定)

※『むらさきの 自由の日』
 ⇒生徒も教員も月に2回程度,定時退校日を設定し心身のリフレッシュをはかる日といたします。
 関係の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが,ご容赦いただければ幸いです。
※今月の設定日は,4月15日(金)と4月26日(火)です。

・4月18日(月)以降 平常授業

新型コロナウイルス感染症の変異株の影響が懸念されますが,感染防止対策を万全に取ったうえで教育活動を進めてまいります。
引き続きよろしくお願いいたします。

4月14日(木)平常授業開始

4月14日(木)
本日より平常授業を開始します。

 『いまから ここから』
素晴らしいスタートとなるように,時間に余裕を持ち行動をしましょう。

画像1

1年生 iPad開封の儀!

画像1
4月13日(水)、1年生のホームルーム教室では、学習用情報端末として新しく購入したiPadが配布されました。
紫野高校では、今年度の1年生から学習用情報端末の購入・学習活用が始まります。
ICT図書部の放送説明とともに、iPadの初期設定を1年生全員で行いました。

これから3年間、学びをともにしていく大切なツールです。
生徒の皆さん自身の物なので、3年間大切に扱ってください。

多くの機会でiPadを活用し、生徒みなさんの学びに役立ててもらえればと思います。

2年生・3年生進路オリエンテーションを実施しました。

画像1画像2
4月13日(水)、新2年生・新3年生の進路オリエンテーションがそれぞれ実施されました。

2年生は、1年生とは異なりそれぞれの進路に向け文理や選択科目が分かれます。
進路指導主事の先生からは、自分自身の将来に向けて、“自ら考え”大学・学部・学科の選択をするために、オープンキャンパスなどのさまざまな機会を活用していくようお話しがありました。

3年生は、駿台予備学校から講師をお招きし、受験生としての心構えについてお話しいただきました。
進路についての具体的なスケジュールにもあった通り、本格的に受験生としての1年が始動します。

【連絡】 4月12日(火)生徒・保護者の皆様へ

 平素は本校教育活動にご理解,ご協力を賜り感謝申し上げます。
 4月1日以降,国内において新型コロナウイルス感染者が増加傾向に転じています。本校においても,生徒本人やご家族の感染連絡が少しずつ増えてきました。
 これまでは,春季休業中だったため感染者が確認された場合でも,学級や学年に影響はありませんでしたが,部活動については感染拡大防止のため,活動自粛等で対応をしてまいりました。
 4月11日(月)からは,3学年がそろい,感染防止対策を万全に,HRや健康診断,課題テスト,薬物乱用防止教室などの活動を行っておりますが,非常に心配な状況に変わりありません。
そこで
【お願い】
・毎日朝晩,体温を測定し,発熱や咳などの風邪の症状はないか等,健康観察を行い,その結果を「健康観察票」にご記入ください。
・体調不良等の症状があれば登校を控えていただき,かかりつけ医など身近な医療機関(地域の診療所,病院)に,まず電話で相談してください。

【PCR検査や抗原検査に関わる学校への連絡について】 
連絡先電話:075−491−0221(代) 
     副校長・教頭まで(平日8:30〜17:00)

※平日17:00以降や土・日・祝日は下記専用メールアドレスへ
コロナ専用アドレス kinkyu【A】murasakino.jp  
【A】を@に変えて送信してください
☆コロナ関連の緊急連絡のみにご利用ください。

よろしくお願いいたします。
画像1

留学生が来ました!

新規留学生の入国緩和に伴い,本校でも約3年ぶりに留学生を迎えることができました。
今日からHRに参加し,始業式では全校生徒の前で自己紹介をしました。とても流暢な日本語に皆驚き,始業式後には早速多くの生徒が話しかけていました。
来年の1月の帰国まで約9か月の滞在となります。
日本でしかできない体験を重ねながら,多くの友達を作ってください!
(写真上)HRで紹介された時の様子
(写真下)始業式でのあいさつの様子
画像1
画像2

始業式・紫野へようこそpart1を実施しました

画像1
画像2
天候に恵まれ、令和4年度前期の始業式を大グラウンドで全校生徒揃って実施することができました。
新入生、留学生、新転任の先生方を新たに迎え、紫野高校の新しい1年がスタートします!

一年生は始業式後体育館へ移動し、高校生活に向けたオリエンテーション「紫野へようこそpart1」に参加しました。
中学生とは異なる高校生としてのあり方について、各先生方からお話しいただきました。
また、京都府警ネット安心アドバイザーの方にお越しいただき、サイバー犯罪被害防止についてご講演いただきました。
様々な事例を挙げていただいたことで、SNS利用時の注意について理解が深められたのではないでしょうか。

今週から通常授業が始まります。
新たな学年での1年が、生徒の皆さんにとって実り多いものになることを願っています。

入学式 新入生を迎えたあと保護者説明会を実施

本日の入学式にご列席いただきました新入生の保護者の皆様,お子様のご入学誠におめでとうございます。式において感染対策でご不便をおかけいたしました。ご理解ご協力をいただきまして感謝申し上げます。
また,入学式後に本校の飯田PTA現会長から,PTAの活動紹介や入会に関する依頼などをしていただきました。ぜひPTA活動に皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

【御礼】
 毎年のことですが,PTAの皆様のご厚意で,入学式場の立派なお花と紅白幕をPTA会計からご用意いただきました。感謝申し上げます。

写真は入学式後の保護者の皆様への説明の様子です。
(左の写真は飯田会長からの挨拶)

画像1画像2

4月8日(金)10時より入学式を挙行いたします

平素は本校教育活動にご理解ご協力を賜りまして感謝申し上げます。

本日4月8日 入学式を予定通り挙行いたします。
新入生及び保護者(各家庭1名)の皆様は
時間に余裕をもって,気を付けてお越しください。

日時:4月8日(金)10時 開式
場所:本校第1体育館

  新入生は9時30分教室集合
  保護者の皆様は9時50分までに式場にご入場ご着席ください。
     
注)感染予防対策のため保護者1名のご列席とさせていただきます。
  式場ではマスクの着用にご協力ください。
  当日はお車でのご来校はお控えください。
  また,送迎についても正門前での乗降はお控えください。
  路上駐車や近隣のお店の駐車場の利用もご遠慮ください。

ご協力何卒よろしくお願いいたします
画像1

入学式のご案内

平素は本校教育活動にご理解ご協力を賜りまして感謝申し上げます。

入学式のご案内

日時:4月8日(金)10時 開式
場所:本校第1体育館

  新入生は9時30分教室集合
  保護者の皆様は9時50分までに式場にご入場ご着席ください。
     
注)感染予防対策のため保護者1名のご列席とさせていただきます。
  式場ではマスクの着用にご協力ください。
  当日はお車でのご来校はお控えください。
  また,送迎についても正門前での乗降はお控えください。
  路上駐車や近隣のお店の駐車場の利用もご遠慮ください。

ご協力何卒よろしくお願いいたします
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/29 祝日 昭和の日
5/2 金曜授業
5/3 祝日 憲法記念日
5/4 祝日 みどりの日
5/5 祝日 こどもの日

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

PTA関係

保健部

保護者の皆様へ

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp