京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:460
総数:1942707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)12:30〜令和6年度入学生修学旅行保護者説明会 (後日YouTube限定公開あり)

第10回GAP〜情報の集め方を知ろう〜

1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」では、紫野高校オリジナルテキストを使い、「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。

第10回目の授業は「情報の集め方を知ろう!」。

前回,ディベートを行いました。そこで出てきた感想として多かったのが

「根拠(データ)の大切さ」でした。

どんなに論理が鮮やかでも,論の根拠となる事例やデータに謝りがあれば,全て崩れ去ってしまいます。

今回は,どのようにすれば,信頼度の高い事例やデータを集めることができるのか,国立国会図書館のリサーチナビ,京都市図書館の蔵書検索などを使いながら,学びました。

画像1
画像2
画像3

梅雨の合間に

6月24日(木) 2年生有志による校内の美化活動の呼びかけに
賛同してくれた約30名の生徒が,1時間かけて駐輪場や中庭の草引きや
落ち葉の除去に汗を流してくれました。


なかなか日ごろの掃除では手が回らないところも,自分たちで計画し,
全校生徒のために一生懸命掃除をし,きれいになった中庭で撮った写真の
みんなの笑顔はとても素敵でした。お疲れ様でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 授業再開  1・2年英数国テスト+4567限授業  3年1〜7限授業
1/14 3年共通テスト激励会(昼)の後、午後自宅学習
1/15 3年大学入学共通テスト  2年校内模試(ベネッセ記述)

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

保健部

保護者の皆様へ

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp