京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

アカデミア科研修旅行のオンライン保護者説明会延期のお知らせ

標記につきましてお知らせいたします。

詳細につきましては,以下の資料

海外研修旅行の変更に関するお知らせ

をクリックしてご覧ください。

資料内容は12月9日(水)のLHRにて,生徒の皆さんに配布したものと同様です。

これに伴い,
12月11日(金)に実施予定のオンライン保護者説明会は,来年1月に延期いたします。

新型コロナ感染症の感染拡大の行方が見通せない中,ご心配をおかけしていることと存じますが,今後とも意義ある海外研修旅行となるよう最大限の努力をして参りますので,ご理解のほどお願いいたします。

ご不明な点につきましては,【企画部国際】までお尋ねください。

実践社会の授業〜人生100年時代を考える〜

画像1
画像2
画像3
3年生選択授業「実践社会」では身近な話題を手掛かりとして,自分の問題意識とつなげて社会事象を分析する力や,公正に判断する力をつけるためにワークショップ形式の授業を行っています。

今回のテーマは「これからの時代におけるキャリア形成」。

この授業では,「人生100年時代MIRAIZ」というゲームを通じて,
「責任を持って自己選択するとは何か」
「選択したキャリアを最大限活かすとは何か」
について考えました。

理想の人生プラン通りにいった部分はどこか?
理想から外れるきっかけとなった選択はどれか?
一番大きな転機となったのはどこか?

生徒たちは20代から70代までで
各々が選んだ「人生目標」・「仕事」・「プライベートの内容」
が人生にどのような影響を与えたのかを
楽しそうに振り返っていました。

後期中間考査最終日!

画像1
本日,後期中間考査最終日でした。
考査終了後,廊下では「頑張ったかいがあった!」という喜びの声や
「反省はあるが,後悔はない!」という名言らしき声も。

中庭では,三年生の卒業アルバム委員の撮影がありました。
三年生は高校生活残りわずかです。
紫野高校での日々に「後悔」がないように
残りの日々を大切にしてほしいと思います!

後期中間考査が始まりました!

画像1
本日から2年生,3年生は後期中間考査です!
放課後,自習室・図書館・教室など,自分の集中できる場所で
生徒たちは,テスト勉強を頑張っています。
1年生は明日から後期中間考査です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/12 市高グローバルフェスタ
12/13 (3年駿台共通テストプレ)
12/17 大掃除
12/18 全学年SHRにてTV放送

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp