京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:490
総数:1941773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

文化祭3日目

文化祭3日目は軽音楽部の演奏や、体操部、アメリカンフットボール・チアのパフォーマンスが体育館で行われました。またオープンステージでは、クイズやビンゴ大会が行われ、その後1日目のパフォーマンスの審査結果が伝えられました。最後は有志のダンスを囲み、グランドフィナーレを迎えました。 

 審査結果は以下の通りです。
3年生 1位 1組
    2位 5組
    3位 4組
2年生 1位 7組
    2位 5組
    3位 1組
同窓会賞   3年2組、2年8組

画像1
画像2
画像3

文化祭二日目その2

吹奏楽部の演奏と、有志のダンスです。
画像1
画像2
画像3

文化祭二日目

文化祭二日目です
一年生の舞台発表や模擬店
吹奏楽部の演奏、有志の舞台発表が行われました。

以下は、一年生の発表と模擬店の様子です
画像1
画像2
画像3

9月6日 フェスティバル 3年生

9月6日に行われたフェスティバル 3年生の写真です

発表順に
8組 7組
4組 6組
2組 1組
5組 3組
9組
です
画像1

9月6日 フェスティバル 2年生

9月6日のフェスティバル 2年生の発表の様子です
写真は発表順に

4組 3組
8組 1組
5組 2組
6組 7組

です。
画像1

文化祭2日目に向けて

 文化祭初日の午後から、1年生は舞台のリハーサル、2・3年生は部活動などの展示準備に取り組みました。1年生のリハーサルではスムーズに進まない場面もありましたが、「クラスでまとまろう」という声掛けをしながら最終チェックに励んでいました。中庭では放送局がオープンステージの準備を、南校舎では各団体が時間いっぱいまで一生懸命丁寧に展示の準備を進めていました。明日の文化祭が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

フェスティバル in 島津アリーナ京都

平成28年9月6日(火)
文化祭1日目、2・3年生によるフェスティバルが行われました。
今年度は、場所を本校の大グランドから島津アリーナ京都(京都府立体育館)に移し、音響のすばらしさや、パフォーマンスに合わせた照明など、室内ならではの環境の中でのフェスティバルでした。
夏休み前から各クラスが一生懸命にダンスや衣装、大道具を作り上げました。そのすべてを込めた4分間のパフォーマンスは、クラスの一体感を生み、目の当たりにした1年生は先輩たちの姿に見とれていました。

審査結果は文化祭3日目のフィナーレで発表されます。
画像1
画像2
画像3

本日の文化祭

 本日の文化祭は予定通り開催いたします。
 2・3年生は9時から島津アリーナ京都(府立体育館)2階点呼席で出席確認→着替え・準備です。
 1年生は9時45分から入場。10時にアリーナ観覧席で出席確認です。
 入場には生徒証明書が必要です。必ず持参して下さい。
 保護者の皆さんは、10時から体育館に入場できます。(開会式は10時30分からです。)なお、体育館の駐車場は使用できません。自転車、バイクの置き場はございますが、できるだけ公共の交通機関でお越しください。また、周辺道路への駐車などはなさらないようにお願いいたします。
【本日の発表順】(時間は前後する場合があります。)
2年生(10時45分〜)
 4組 Fighting Falcon
 3組 〜華〜
 8組 Under the sea
 1組 座頭市 −Festivo−
 5組 Pirata
 2組 祭り
 6組 We are Justin Jackson Jr.
 7組 Teen Beach Movie
3年生(11時50分頃〜)
 8組 紫電一閃
 7組 甲鉄艦 〜最狂の敵〜
 4組 海上警察
 6組 NO MORE WAR
 2組 Seclet Lamp
 1組 百鬼夜行 〜ゲゲゲの鬼太郎〜
 5組 STAR WARS 〜フォースの均衡を保つ者〜
 3組 忍 〜shinobi〜
 9組 REBORN 〜Cleopatra〜

文化祭前日です(2)

 引き続き、インターンシップの学生さんが作成した記事です。

 文化祭初日に行われる、島津アリーナ京都でのフェスティバルに向けて、各クラス大道具やプラカードをトラックに積み込んでいます。
 発表を盛り上げるため、工夫して作られた道具がたくさん並びました。
 また、生徒会を中心に、スムーズに作業が行われました。
画像1
画像2
画像3

文化祭前日です。

 今日は本校にインターンシップ(学校の先生の仕事を知るための実習)で来ている学生の皆さんに記事を作成してもらいました。(本文・写真とも)

 いよいよ明日から3日間の文化祭が始まります!午後からグラウンドや体育館の準備の後、各クラス実際に衣装やセットを使って、本番を想定した最終チェックに取り組んでいます。途中、雨の中で練習しているクラスを見かけました。みんな、文化祭を成功させるために最後の最後まで練習に取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 1年進路講演会
2年進路オリエンテーション
9/16 大掃除(45分授業)
9/17 アカデミア科説明会 3年校内模試

校長室より

学事関係

学校だより

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp