京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up67
昨日:457
総数:1940056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校いじめ防止基本方針アップしました

学園祭(1)−2

 3年生のパフォーマンスの紹介(その1)です。
・3年1組 「ガッツ!!」
・3年2組 「座頭市−ZATOICHI−」
・3年3組 「Marine military」 
・3年4組 「Let's Marry」
・3年5組 「ティーン・ビーチ・ムービー」
・3年6組 「閉ざされた教室のドアの向こうに」
画像1
画像2

学園祭(1)−1

 9月9日(火)心地よい秋晴れの中、第63回学園祭が始まりました。今年のテーマは「飛翔〜performance with our hearts and souls」。

 初日の9日(火)は2年生・3年生のフェスティバル。1年生は全員審査員を務めました。各クラスの発表を紹介します。
・2年1組 「DISNEY FANTASMIC」
・2年2組 「2014⇔2X14」
・2年3組 「Colors of the 23」
・2年4組 「学園天国」
・2年5組 「High school musical」
・2年6組 「逃走中」
・2年7組 「Magic Of The Book」
・2年8組 「Siging in the rain」
・2年9組 「One Shot One Kill」  
画像1
画像2
画像3

上賀茂神社「観月祭」 茶道部お茶席を担当、2年「総合的な学習の時間」製作物を展示

 9月6日(土)上賀茂神社で「賀茂観月祭」が催されました。

 この賀茂観月祭には、京都産業大学の学生さんが学生の力で立てた企画として和紙灯籠、モザイクアートの展示、月夜のお夜会、紅葉音頭への参加などがありました。
 本校の2年総合的な学習の時間「京都−まちと歴史」講座で、高大連携、地域連携の学習として取り組んだ「和紙灯籠」は、神社内「楽舎」及び「細殿」前に展示され、日没後点灯されると、幻想的な雰囲気となりました。
 また、当日午後、境内「御所舎」横にお茶席が設けられ、本校茶道部が担当させていただきました。100人もの方々にお越しいただき、お茶を楽しんでいただきました。

 当日、一時激しい降雨があったものの、賀茂観月祭にはたくさんの方がお越しになりました。京都産業大学、北区人づくりネットワークの方々のお世話になり取り組んだ総合学習の成果や、茶道部の活動が、世界遺産「上賀茂神社」の伝統ある行事とつながらせていただいたことで、ユネスコスクールとしても意義ある学習機会となりました。
画像1
画像2
画像3

まもなく第63回学園祭

画像1
 来る9月9日(火)、10日(水)、11日(木)の3日間、第63回学園祭を開催いたします。今年度は、「飛翔 Performance with our hearts and soul.」をテーマに、夏休みが明けてから連日、クラス、クラブで、発表、展示に向けた準備を熱心に進めています。

○第1日目 9月9日(火)フェスティバル(小雨決行) 大グラウンド
                      ※雨天の場合は12日(金)
8:30 生徒集合
9:00 開会式〜 2・3年生 各クラス発表。1年生 観覧・審査
        午後 翌日の準備

○第2日目 9月10日(水)舞台発表・展示・模擬店・オープンステージ

舞台発表 第1体育館 
8:30開場
9:00開演 1年各クラス  13:20 吹奏楽部  14:00 有志の部
展示   9:00〜15:00 校舎内、中庭
模擬店 10:00〜15:00 中庭
オープンステージ 中庭

○第3日目 9月11日(木)舞台発表・展示・模擬店・オープンステージ

舞台発表      
9:00   軽音楽同好会   第1体育館
13:10   チアリーダーBUNNIES 第2体育館
13:20   体操部        第2体育館
展示 9:00〜15:00 校舎内、中庭
模擬店 10:00〜15:00 中庭
オープンステージ   中庭

※クラス・クラブ・有志の発表内容→https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3008...

2年総合的な学習の時間「京都〜まちと歴史」 高大連携・地域連携授業 その3

画像1
画像2
画像3
 写真は、上段→製作した灯籠の試験点灯。
     中段→灯籠の周りで紅葉音頭を披露。
     下段→上賀茂神社観月際の案内チラシ

 9月6日(土)の「観月祭」当日、授業で製作した灯籠の展示、本校茶道部によるお茶席(15:30〜17:30)があります。また夜に紅葉音頭も行われます。

2年総合的な学習の時間「京都〜まちと歴史」 高大連携・地域連携授業 その2

 2年生「京都〜まちと歴史」特別授業に2回目。先週に引き続き、京都産業大学O/OCF-PBLの学生の方々(上賀茂神社クラスの学生)と、人づくり21世紀委員会の北区人づくりネットワーク実行委員会の方々とともに学ぶ授業を行いました。

 今回は、まず最初に京都産業大学の学生さんが課題として取り組んでいる「観月祭」と上賀茂地区に伝わる「紅葉音頭」について歴史やこの伝統行事に関わっていくことの意義をみんなで学びました。そして、「観月祭」に具体的に関わっていく一つの取り組みとして、灯籠づくりを行いました。上賀茂神社の「ならの小川の水」ですった墨で、将来に残したいもの、私たちが考える「未来遺産」を手作りの和紙に書き、紅葉の絵とともに灯籠に仕上げました。
 そのあと、京都産業大学の「上賀茂クラス」を担当されている上賀茂神社権禰宜の村松晃男さんから、日本の文化の素晴らしさ、伝統文化の継承のために若い世代の力が大切であるということをお話しいただきました。最後に、灯籠の試験点灯、そして学生さんが自ら学んできた「紅葉音頭」の披露があり、世代の違いを超えた者同士が学びあう充実した学習となりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 普通科B団海外研修出発(〜11日)
3/9 2年学年末考査
3/10 2年学年末考査、2年写真撮影、普通科A団海外研修帰国
3/11 普通科B団海外研修帰国

校長室より

学事関係

学校評価

生徒関係

証明書関係

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp