京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

課題発見型学習の取り組み サマーセミナー1  京都大学・花山天文台

 本校では、課題を見つけ、探求し、まとめて、発表する「課題発見型の学習」を「総合的な学習の時間」などの授業で進めていますが、通常の授業以外にも、生徒自らが積極的に学習に取り組むことを奨励しています。
 その一つとして、生徒に参加を呼びかけ、夏休みを利用してセミナー、ワークショップを実施し、学園祭でポスターセッションを行うという学習活動に取り組んでいます。

 8月15日(木)に、京都大学・花山天文台のご協力をいただき、天文台の見学と講演会の機会を設けていただきました。見学、学習内容は
 ○18cm屈折望遠鏡(100年前,ハレーすい星が地球に接近した時から観測に
  使われている望遠鏡)
 ○太陽館(シーロスタット望遠鏡と太陽光の分光)
 ○45cm屈折望遠鏡(ドイツ・カールツァイス製。過去は火星の観測などに使用
  され成果を上げた。現在は観望会で利用されている)
 ○4次元宇宙シアター(国立天文台が提供するMitakaというソフトによる天体
  観測シアター。3Dメガネ+プロジェクターにより,映像は立体的に見える)
 ○図書室での講演:宇宙人はいるのか?宇宙に住む可能性について
 
 生徒たちは、「設備が日本で有数のものだったことが感動しました。光彩のことに興味が出てきました。」「説明が分かりやすくてよかったです。」「望遠鏡の中に入る体験(シーロスタット)も面白かったです。」というような感想を述べており、たいへん充実した、貴重な学習機会となりました。
 見学実施にあたり、お世話になった関係者の皆様に感謝申し上げます。

 8月21日(水)には、京都大学・総合博物館へ行って、ワークショップを行う予定です。
 
 ※写真上:18cm屈折望遠鏡  写真中:太陽館  写真下:図書室での講演 


画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル 報告6

 本校生徒5名が参加している「市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル」は、すべての研修を終え、8月11日(日)全員無事に帰国しました。

 研修の終盤、8月8日には、モルガンスタンレーグループ副社長のBareq Peshtaz 氏、Goodman real estate・CEOのDon Fosseen氏、A.C.E.会長のDavid Woodward氏が、京都市の高校生のために時間を作り、「グローバルリーダーの資質」について、ご自身の国際的なキャリアを紹介いただきながら、講演をしてくださいました。グローバルリーダーとして求められるもの、また大切にすべき点、そして高校生である今、何をすべきかなどをお話いただきました。参加の生徒からは、講演者のキャリアについて、ビジネスにおける成功の秘訣や、アドバイスなど様々な観点から質問がなされ、大変活発な質疑応答となりました。
 また「Japanese Culture Night」では、市立高校の生徒がグループごとにテーマを決めて日本文化の紹介を行いました。
 最終日のプレゼンテーションでは、「グローバルリーダーシップ」をテーマとしたプレゼンテーションを行いましたが、どのグループのものもそれまでのフィールドワークや講演の内容を参考に大変よく構成された、素晴らしいものでした。ユーモアを交えながらの聴衆の印象に残る内容、単に原稿を読むのではなく周りを見渡し時折効果的なジェスチャーを交えながらのプレゼンテーション、内容を踏まえた質疑応答など、事前研修の成果もしっかり見られました。

 参加した生徒たちは、すべての研修を積極的に一所懸命に取り組み、大きな成果を挙げてこの研修を終えることができました。

 この研修の成果は、後日、報告会が行われ、様々な形で紹介されることになります。ご支援、ご協力いただきました関係の方々、また保護者の皆様に感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル 報告5

 アメリカ、シアトルでの市立高校グローバルリーダー育成研修は、2週目に入りました。先週末のホームステイでは、各家庭で、アメリカの多様性を体感できたようです。
 今週はKing's High School で地元のティーンエイジャー達とディスカッションやプレゼンテーションを行います。
 初日は、先週のフィールドワークの総復習を行ったあと、『グローバルリーダーの資質』をテーマに現地のティーンエイジャーとディスカッションを行いました。皆しっかり自分の意見を英語で伝えることができていました。

 写真は、ホームステイのホストファミリーとの写真、現地の高校生とのディスカッションの様子です。


画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル 報告4

 本校生徒5名が参加しているアメリカ、シアトルでの市立高校グローバルリーダー育成研修は、無事1週目が終了しました。
 先週金曜日に1週目の締めくくりとして、グループごとにプレゼンテーションを行いました。たった4時間の準備でしたが、どの班もよく構成された素晴らしいプレゼンテーションができました。
 週末はホームステイをしました。全員元気にホームステイを経験してきました。研修も折り返し地点を迎え、英語を話す際のためらいがなくなったような様子です。
 プレゼンテーションの様子、ホストファミリーとの対面、フィールドワークで出かけた歴史産業博物館の前での集合写真を紹介します。

画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル 報告3

 本校生徒5名が参加しているアメリカ、シアトルでの市立高校グローバルリーダー育成研修は、順調に活動を続けています。語学のクラスは、京都市の生徒たちはレベルに応じて3段階に分けられ,他国からの留学生と一緒にがんばっています。他国の生徒はサウジアラビア、中国、韓国の生徒が主ですが、生徒たちはクラスメイトとも打ち解け、楽しく学習しています。クラスの先生方からは、「普段はサウジアラビアの生徒が積極的に発言することが多いが、京都市からの生徒は授業中のプレゼンテーションも一番に手を挙げて発表している」と驚いておられるようです。
 寮に戻ってからもアクティビティが盛りだくさんです。「報告2」で紹介したサッカーゲームのほかにも、現地高校生と一緒に映画を鑑賞する(もちろん字幕なし)「ムービーナイト」や、現地受け入れ機関の顧問シェパード氏のグローバルコミュニケーションについての特別講演がありました。特別講演のあとの質疑応答では、生徒からの質問が途切れることなく、30分オーバーしての終了となりました。
画像1
画像2
画像3

8月になりました

 8月に入って、少し学校の様子が変わりました。夏休みに入って7月の間は、進学補習やクラブ練習、学園祭練習など校内で多くの生徒が活動していましたが、8月になって校外で活動するクラブが増え、少し学校が静かになりました。
 もちろんクラブ活動でがんばって練習している生徒もいますが、北部九州インターハイに出場するソフトテニス部、体操部、アーチェリー部の選手や応援生徒はすでに出発しています。
 クラブ合宿を7月中に終えたクラブ(野球部、吹奏楽部、陸上部、ESS部)もありますが、昨日サッカー部が石川県能登町へ、本日よりバドミントン部が兵庫県神鍋高原へ出発しました。このあと、男子バスケットボール部、卓球部、地学部などが合宿を予定しています。
 先日、朝日新聞(7月31日付朝刊)で紹介された吹奏楽部は、京都府吹奏楽コンクールに向けて猛練習の最中です。5日に出場する高校Aの部員は、外の会場練習に出かけました。8日に出場する高校Bの部員は校内で練習中です。
 また、女子バスケット部は綾部高校へ、テニス部は丹波自然公園へ試合に出かけています。
 図書館をのぞくと、朝から入試に向けて熱心に勉強している生徒の姿も見られます。
 夏、真っ盛り。紫野高校生、青春真っ盛り。
画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル 報告2

 7月27日に出発した「市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル」に参加している市立高校生は、元気に研修に取り組んでいます。本校から参加している、市原千裕さん、神村宜人君、西尾穂乃花さん、山下竜ノ介君、中村有沙さんの5名も熱心に研修を進めています。
 29日午前中には、サウジアラビア、中国、韓国などから英語を学びにきている留学生のいるインターナショナルクラスで、グローバルな英語コミュニケーション能力を育成し、午後はシアトル市内のフィールドワークで様々なことを学びました。週末には英語でプレゼンテーションを行います。
 授業2日目の7月30日は日系老人ホームを訪問し、日本文化の紹介を行いました。本校の山下竜ノ介君が代表として英語と日本語両方で挨拶をしてくれました。
 フィールドワークや夜のレクリエーションには来週お世話になる現地の高校生が一緒に参加をしてくれています。滞在している大学の寮でも他国のティーンエイジャーと様々な交流がはかれています。写真はフィールドワークのレビューとプレビューを行なっているところと、現地の高校生とのスポーツレクリエーションのひとこまです。

画像1
画像2

市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル 報告1

 「市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル」に参加する市立高校生22名は、7月27日(土)関西空港からシアトルに向けて出発し、長時間のフライトのあと無事シアトルに到着しました。この研修には本校からも5名の生徒が参加しています。
 シアトル到着後、早速英語のクラス決定のためのプレースメントテストを受験しました。29日(月)からは本格的な研修が始まっています

画像1画像2

猛暑の中、猛勉強 進学補習始まる

 連日猛暑が続く中、夏季進学補習が始まりました。1年生6講座、2年生6講座、3年生16講座が開講され、連日熱心に勉強しています。自習室も多くの生徒が利用し、遅くまで勉強しています。
画像1
画像2
画像3

球技大会 熱戦が繰りひろげられました。

 7月19日(金)夏休み前最終日に、球技大会が開催されました。学年ごとクラス対抗でバレーボール競技でした。各クラスともクラスTシャツを揃えるなど、選手と応援一体となって盛り上がりました。

 結果は次のように決まりました。

 1年 優勝:8組 2位:4組 3位:3組・5組
 2年 優勝:2組 2位:6組 3位:3組・7組
 3年 優勝:2組 4位:4組 3位:1組・8組  
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 大掃除/午前中授業(火曜日の時間割1234限)/13時15分完全下校
2/15 生徒登校禁止
2/16 生徒登校禁止/2年校外模試
2/17 平成26年度公立高校入学者選抜(前期)
2/18 平成26年度公立高校入学者選抜(前期)

校長室より

学事関係

学校だより

学校評価

行事予定

保健部

証明書関係

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp