京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校いじめ防止基本方針アップしました

秋の風景 最終回

校内の紅葉は見ごろのピークを迎えました。
学校の向かいにある大徳寺の土塀におもしろい装飾がありますので、ご紹介します。
初めて見た時は、ちょっと驚きました。

画像1
画像2
画像3

進学相談会について

11月26日(土)の進学相談会は、9時30分から受付開始、10時から開催いたします。
自転車でご来校の方は、正門の北にある門から入り、駐輪してください。
なお、自動車は校内に駐車場所がありませんので、ご遠慮ください。

秋の風景2

寒さが厳しくなり、昨日と比べると一気に紅葉しました。
今宮神社に続く学校前の道路脇には立派な銀杏並木があります。
画像1
画像2
画像3

秋の風景1

日ごとに寒くなり、秋が深まってきました。
学校の向かいにある大徳寺には多くの方が観光に来られています。
校内でも紅葉が見られ、季節の移り変わりを教えてくれます。


画像1
画像2

中国の高校生と交流1

11月14日、中国貴州省の高校生ら23人が紫野高校を訪問されました。
近くにある今宮神社へフィールドワークに出かけました。
画像1画像2

中国の高校生と交流2

歓迎セレモニーの後、本校2年生の3クラスの授業に参加しました。

画像1画像2

中国の高校生と交流3

英語を使ってお互いの文化を紹介しあい、楽しい一時を過ごしました。

詳しくは、本校の独自形式のホームページ(http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/murasaki/)で紹介します。
画像1画像2

京都府高等学校スピーチコンテストで優勝

11月12日に開催されました京都府高等学校スピーチコンテストで、紫野高校英文系2年生の湯浅陽代さんが優勝しました。おめでとうございます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp