京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up22
昨日:397
総数:1940408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校いじめ防止基本方針アップしました

オーストラリア海外研修(10)

 今日はToowoomba市長を訪問し、歓迎会を開催していただきました。多数の議員の方々にも参加していただくことができ、一人ひとりにToowoomba市からプレゼントと名前が書かれた証書を頂きました。また、フルーツやお菓子などを振舞っていただき、大変楽しいひと時を過ごすことができました。その中で、議員の方々と話をして貴重な機会を得られたようです。(写真上・中)
 その後、オーストラリアの先住民文化に触れるワークショップに参加しました。先住民族の方々からダンスや歌、楽器について紹介していただきました。また、実際にステージに上がり、見よう見まねで先住民の方々とダンスを行い交流を深めました。民族楽器であるディジュリドゥを吹き「難しい」「思ってたより重い」などと言いながら民族文化に触れることができました。(写真下)
 授業においては、一週間のまとめとしてホストファミリーについてのプレゼンテーションを行いました。学んだことが身についているようで、"Excellent!!"とUSQの先生方がコメントされていました。来週にもたくさんのイベントがある中で、最後のプレゼンテーションを行います。さらにレベルアップしたプレゼンテ―ションが見られることを楽しみにしていたいと思っています。
 さて、USQでの一週間を終えました。充実したプログラムの中で、様々なことを学んでくれていることと思います。ホストファミリーともコミュニケーションをとる機会が増えてきており、この週末にもそれぞれに貴重な時間を過ごし、素敵な思い出を作ってくれると思います。
 また週明けに話を聞くのが楽しみです。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 中期選抜合格発表
3/18 入学者説明会
3/19 新入生学習状況診断テスト
3/20 終業式/現1年普通科海外研修反省会/新1年教科書・物品購入(校内)
3/22 アカデミア科海外研修帰国

校長室より

学事関係

学校評価

生徒関係

証明書関係

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp