京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up70
昨日:457
総数:1940059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校いじめ防止基本方針アップしました

英語を使って伝える

 今年度1年生から、新しい学習指導要領のもとでの科目がスタートし、「英語」においては、「コミュニケーション英語1」「英語表現1」という科目が置かれています。「コミュニケーション英語1」では「英語を通じて、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成するとともに、情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりする基礎的な能力を養う」という科目の目標が設定されています。

 今日、行われた「コミュニケーション英語1」の授業は、生徒の発表活動を中心にした内容でした。この学習活動は、(1)暗誦する、(2)暗誦した文章をパワーポイントを使って他の人に伝える、(3)暗誦した文章そのままではなく自分の考えを、英語を使って表現する、という3つのステップを設けています。生徒が自分自身で、そしてグループで、また全体で様々な学習を積み重ねながら、英語の力をステップアップしていけるように計画されています。

 今日はその第2ステップで、暗誦してきた教科書の文章を、グループごとにパワーポイントを活用しながら、他の生徒に紹介し、相互評価を行うという授業でした。生徒は一所懸命に取り組んでいました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/14 土曜補習
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp