京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

総合的な探究の時間GCの授業内で特別講演会を実施しました

本日、総合的な探究の時間の授業内において外部講師をお招きし、2年生普通科2クラスと1年生アカデミア科を対象にSDGsに関する特別講演会を実施しました。

講師は、さまざまな企業にSDGsに関する取り組みのコンサルティングをしていらっしゃる株式会社SISON’S代表取締役の岡田康介様です。今回はアパレルブランドの「CFCL」と革製品を扱う「エヌ・ケー」を事例に、コンサルタントとしての立場から講演をしてくださいました。

私たちが身に付けている洋服に使用されている綿の栽培には、高額な農薬が使われているにも関わらず、農家の賃金は低く、農薬によって病気になる事例があったり、寄付された大量の古着が必要な人のもとに届かず、アフリカでゴミの山になっていたりする様子を、愕然とした表情で聴いている生徒たちもいました。

講演では、「その商品をなぜ作るに至ったのか、その商品にはどのような思いが込められているのかに着目してほしい」というお言葉がありました。例えば今回ご持参いただいた鹿皮のレザージャケットは、日本では農地を荒らす鹿が増えすぎて駆除せざるを得ない現状を受け、人間の都合でいただいた命をできるだけ廃棄せず、せめて価値あるものとして再利用したいという思いが込められているというエピソードが印象的でした。

さらに、「自分の力で世界を変えることができると思っている高校生の数が、他国と比べて日本は非常に少ない」というお言葉もありました。本日の講演会で学び得たことを、紫高生から発信して、日本だけでなく世界を変えていく第一歩にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 1,2年学年末考査、1年修学旅行結団式、【13時30分生徒完全下校】
3/7 【生徒登校禁止・中期選抜】(生徒自宅学習)
3/8 むらさきの自由の日
3/9 1年普通科A団、アカデミア科修学旅行(〜3/13)
3/10 1年普通科B団修学旅行(〜3/14)、学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/11 【中期追検査】

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp