京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up27
昨日:355
総数:1940768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校いじめ防止基本方針アップしました

第11回GAP〜反論を想定して文章を書こう!〜

画像1
1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」では、紫野高校オリジナルテキストを使い、「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。

第11回目の授業は「反論を想定して文章を書こう!」

今回は意見文作りに向けて,相手の反論を想定して文章を書く練習を行いました。

例えば,
「△△だ。反対派は,□□と批判するだろうが,そこは◆◆すればいい」
「確かに××だ。しかし〇〇である以上は●●すべきだ」
などが挙げられます。

こうすることで,相手の反論を未然に防ぐ,より説得力のある文章を書くことができます。今日は,ブラック企業について,議論をすることで,学びを深めました!
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 1・2年実力テスト
7/15 2年研修旅行前健康相談
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp