京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/14(土)アカデミア科学校説明会@歴彩館 たくさんのご来場ありがとうございました。

市立高校伝統文化体験 座禅体験

 7月22日(土)市立高校伝統文化体験 座禅体験が、大本山妙心寺法堂(はっとう)で行われました。本校からは、3年生6名の女子生徒が参加しました。西京高校や工学院高校の野球部などが参加していて、50名を超える生徒が座禅体験に取り組みました。
 最初に妙心寺のご住職から法話がありました。臨済宗は、朝鮮半島を経ず直接中国からもたらされたため、座禅を行う法堂は、中国語読みで「はっとう」とよぶこと。法堂は江戸時代の明暦3(1657)年建立で、重要文化財に指定されており、1995年の阪神淡路大震災でもびくともしなかったということ。また、天井にある狩野探幽筆の雲龍図についての説明がありました。
 その後、座禅の諸注意がありました。まず、靴下を脱いで足を組みます。背筋を伸ばして手を組みます。私語などは一切禁止です。座禅がはじまると僧侶の方が警策(けいさく)とよばれる棒をもって巡回し、姿勢が曲がっていると正されます。この棒は、座禅の時、修行僧の肩ないし背中を打つためのものです。警策は希望すれば打つってもらう事もでき、合掌すればその合図となります。私も物は試しと打ってもらいました。痛くはありませんが、気持が引き締まります。参加生徒も何人かが希望して打ってもらっていたようです。外は酷暑ですが、法堂の中はそれほど暑くなく、静寂の中に警策を打つ音だけが響いていました。時間的には20分くらいでしたが精神集中ができたような気がしました。参加生徒はこれから受験本番。座禅体験が、受験勉強にむけての精神集中にきっと役に立つと思います。勉強に行き詰まったら座禅ですね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/26 夏季進学補習(全学年)
7/27 夏季進学補習(全学年)
7/28 夏季進学補習(全学年)
7/29 夏季進学補習(3年)
7/31 夏季進学補習(3年)
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp