京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up70
昨日:88
総数:211748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

令和5年度 児童生徒会

画像1画像2
今年度の児童生徒会には現在、2名の児童・生徒が本部役員に立候補しています。5月11日に立会演説会と信任投票が行われます。

授業の様子(本校小学部)

画像1
画像2
画像3
学校が始まり、小学部の児童は授業に意欲的に取り組んでいます。英語の授業では、ALTの先生と楽しくお話をしました。体育の授業では、友達と一緒に思いっきり身体を動かしています。

授業の様子(本校中学部)

19日(水)、ALTポール先生の授業がありました。 
今年度初の授業は、本校中学部。

ペア学習では、英語でのやりとりを楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

芝桜が咲きました

画像1
 桃陽総合支援学校本校の「願いの像」の周りに、芝桜を植えました。現在、とてもきれいに咲いています。
 子どもたちは、この芝桜のある玄関を通って登校してきています。
 本校に来られた際には、ぜひご覧ください。

令和5年度始業式を行いました

画像1
着任式のあと、続いて始業式を行いました。
学校長からは、「したいことを見つけ、“できる方法”を考え、行動していきましよう」というお話と、
「しなやかな成長を期待しています」という言葉がありました。
その後、担任・担当の紹介がありました。

令和5年度着任式を行いました

画像1画像2
新しい教職員の着任式を行いました。
本校体育館と、分教室とをオンラインでつなぎながらの実施です。
小学部児童、中学部生徒から「先生方をお迎えできてうれしいです」との『歓迎の言葉』もありました。和やかな式となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校評価

高校生支援

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp