京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up17
昨日:14
総数:214239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

令和5年度 京都市幼児・児童・生徒作品展及び姉妹都市交歓作品展

9月27日(水)から、10月1日(日)まで、令和5年度 京都市幼児・児童・生徒作品展及び姉妹都市交歓作品展が開催されました。
当校からは、11名の児童生徒の作品を出展しました。

画像1
画像2

総合支援学校PTA連絡協議会 要望書提出しました

本日(9月29日)、京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)から障害保健福祉推進室と京都市教育委員会へ要望書を提出されました。
 この取組は、総合支援学校8校のPTAが一丸となって、総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心・安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って、毎年行なっている事業です。
 総P連 森元 会長(東山)から要望書をそれぞれ手渡された後、総P連 中川 副会長(呉竹)春日 副会長(東)とともに、市長宛の要望書については、障害保健福祉推進室の 須蒲 企画・社会参加推進課長と 鈴木 企画係長、子ども若者はぐくみ局の 南部 子育て支援担当課長らと、また教育長宛の要望書については、京都市教育委員会の 宮前 生涯学習部長と 西村 学校地域協働推進担当課長らと、限られた時間でしたが懇談が持たれました。
日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに、総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題の共有し、更なる充実・改善をお願いしました。
 この要望書に対し、今年度中に総P連と懇談会が持たれます。

画像1画像2画像3

校外学習に行きました!

画像1
画像2
画像3
学校の近くにある北堀公園に校外学習に行きました。
天候にも恵まれ、児童たちは虫取りをしたり遊具で遊んだりして楽しんでいました。

ロボットプログラミング

 中学部では、技術家庭科等の時間に、プログラミング教材ロボット『プロロ』を使ってプログラミング学習に取り組んでいます。
 まずは、10月25日に行われる本校内でのロボット相撲対戦に向けて、指導者と一緒に、タブレットに向かいプログラミングをしています。「アレー!なぜ真っすぐにしか進まないのー!」「ぐるぐる回っているけど外には出ないよ」等、仲間と対戦しながら、プログラムと格闘している姿があちこちにあります。
画像1画像2画像3

今日の自立活動(本校中学部)

9/8(木)の五時間目の自立活動は、『運動』と『コミュニケーション』のグループが
合同で体育館にてボッチャをしました。
ルールや、色々な作戦がある事を伝えながら練習し、最後は試合形式で行いました。

ジャックボール(最初に置く白い球)に、自分の投げる赤や青の球を近づけようと、
真剣に投げている姿が、印象的でした。
画像1画像2

教員研修ー副島先生をお招きしてー

画像1
画像2
画像3
先週、8月23日(水)の午後には、昭和大学准教授の副島賢和による講演『学ぶことは生きること』をお聴きしました。副島先生は長年、院内学級での教育に携っておられる先生で、ホスピタル・クラウンとしての活動もされています。先生からは子どもたちの感情の向こうにある<願い>を感じとることの大切さ等、たくさんのことを教えていただきました。講演会は公開研修を兼ね、京都市内の小・中・高等学校、他の総合支援学校からも参加者がありました。共に学ぶ貴重な機会となりました。

全校集会

画像1画像2
昨日で夏休みが終了し、今日から登校が始まりました。2時間目には全校集会があり、校長先生から「自分の“ふつう”を振り返ってみよう」という話を聞きました。
本校、分教室の子ども達、教職員みんなで、<今の自分を見つめる>時間になりました。

教職員研修

今週は8月22日、23日と続けて、教職員研修を行っています。22日は京都市の総合支援学校全体の研修会があり、各教職員が所属する研究会に分かれて研修を受けました。
23日午前中には校内研究の中間交流会を行い、3つの研究グループが取組報告を行いました。
画像1画像2画像3

障害者スポーツ教員研修会2

当校からも、7名の教職員が参加しました。
実際に卓球バレーを体験したことで、充実した研修会となりました。





画像1
画像2
画像3

障害者スポーツ教員研修会

7月27日午後から「障害者スポーツ教員研修会」が開催されました。京都市立総合支援学校の教職員約100名が参加し、卓球バレーについて実践を通して研修しました。
講師、審判員には「京都卓球バレー協会」「京都障害者スポーツ振興会」の方をお招きして、競技についての歴史やルールについてお話を聞き、実際に試合をしてご指導いただきました。初めて経験する教職員もいる中、白熱した試合が繰広げられました。
最後に京都市障害者スポーツセンターの方より「スクエアボッチャ」の紹介もあり、大変実りある研修になりました。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校評価

高校生支援

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp