京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up67
昨日:25
総数:213254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

本校小学部6年 国語 音読劇

 国語の「伝統文化を楽しもう」で狂言「柿山伏」を題材にして学習をしています。そのまとめの学習として、6年生二人で「柿山伏」を音読劇にして演じることに取り組みました。はじめは、独特の言い回しに苦労をしていましたが、練習を重ねていくと読むのにも慣れて、狂言の世界に入り込んで読めるようになりました。今日は小学部の先生や他学年の人を招いて音読劇を披露しました。少し緊張はしていましたが、二人のかけ合いもうまくいき、最後までしっかり演じることができました。「お話の面白さを感じることができました」とか「動物の鳴きまねをするところがよかったです」という参観者からの感想を聞いて、嬉しそうな表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

リモート調理実習

画像1
画像2
分教室の中学生が考えたレシピ通りに、本校で家庭科の先生が調理をおこなう「リモート調理実習」を実施しました。
手順をひとつずつ生徒と確認しながら、調理を進めました。本校の畑でとれたサツマイモを使った美味しいスイートポテトの完成!参加した生徒は「リモートで調理実習なんて初めて!3学期にもまたやりたい」と楽しんでいました。
試食をした校長先生も「私も昨日ちょうどサツマイモを使ったサラダを作ったけれど、こっちの方が美味しい!」と料理の話を交えてリモートで感想を伝えるなど、とても盛り上がりました!

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
13日に「青少年科学センター」にて校外学習を行いました。今年は、分教室にも配信を行いました。今回の学習内容は、「プラネタリウム」と「お茶」に関する学習でした。プラネタリウムでは、指導員の方から星の動き方について説明をしていただきながら、空を見上げていました。お茶に関する学習では4種類のお茶の香りを嗅ぎ、カテキン成分の有無などを調べました。普段では取り組むことのできない学習内容で児童生徒も興味津々で、実験に取り組んでいました。

校外学習(京都水族館)〜本校中学部〜

12月8日(木)に本校中学部は「京都水族館」にて校外学習を行いました。JRを使い、京都駅まで移動後、水族館内を回りました。入口にある大きなオオサンショウウオと写真を撮ったり、名前は知っている魚を見つけたりしました。配布されたパンフレットを見て、「英語ではこう言うんだ」ということも学びました。昼食は3グループに分かれ、事前に決めたお昼ご飯を食べました。1日を使っての校外学習で疲れた表情も見られましたが、帰校し行っていない教員に思い出話をしていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 〜本校小学部〜

画像1画像2画像3
 本校小学6年生が、11月29日に「野菜(じゃがいも・玉ねぎ)のステーキ」を調理実習で作りました。事前に調べたステーキソースの分量を量り、どちらの野菜もおいしく出来上がりました。試食してもらった先生には、どっちの食材で作ったステーキがおいしいかを聞いていました。

京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会

画像1
画像2
 11月29日に「京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会」が行われました。障害のある子ども達が安全安心に学校生活を送れるように,保護者の皆様から頂いたご意見(要望書)をもとに,京都市教育委員会との話し合いがもたれました。

校外学習 〜本校小学部〜

今年度初の校外学習で市民防災センターへ行ってきました。お天気も何とかもち、「普段から歩いているから大丈夫!」と言っている児童もいる中、学校からJR藤森まで歩きました。券売機で自分の切符を買い、乗り継いで目的地まで辿り着きました。市民防災センターでは災害が起こったときのシミュレーションや体験などをさせていただき、防災について学びました。たくさん歩いた1日でしたが、元気に学校に戻ってくることができました。
画像1
画像2

後期児童生徒会 立会演説会・認証式

 後期の児童生徒会役員が決まりました。
立候補した児童生徒が、本部役員になったらどのようなことをするのか公約を述べ、投票結果を待ちました。投票で決定した本部役員と学級委員長に、校長先生から認証状が手渡され、一人一人が意気込みを全校児童生徒に伝えました。
 これからの活躍に期待しています。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 第二回 学校運営協議会

 11月21日(月)、今年度第二回学校運営協議会を開催しました。
 
 会議では、前期学校評価アンケートの結果から、教育活動の分析と課題についての報告、協議を行いました。また、本校、分教室、支援部の取組や、児童生徒の様子についても紹介しました。
 
 委員の皆様からは、貴重なご意見をたくさんいただきました。いただいたご意見を、今後の学校づくりに生かしてまいります。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 〜本校小学部〜

4月に苗植えをし、10月に収穫したサツマイモを調理実習で試食しました。「さつまいももち」「スイートポテト」「シュガースティック」の3つの料理を、一人ずつ担当し調理しました。作り方を調べるところから自分たちで責任をもって、すべて取り組みました。硬いさつまいもに少し苦戦しつつも、どの料理もおいしく出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp