京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:20
総数:210451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

本校中学部 団結式

8月29日(木)の5限目に,秋の行事に向けての団結式を行いました。マイケル・ジョーダンの「挑戦する気持ち」を学んだあと,チャレンジランキングで楽しみながらチームワークについて考えました。運動会の紅白団長も決定し,中学部が一丸となってそれぞれの行事に取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2

小学部 総合的な学習 〜ユニバーサルデザインについて

画像1画像2
8月28日(水),小学校5・6年生の総合の時間に,文房具メーカーのコクヨの方を講師に招いて.ユニバーサルデザインについての学習をしました。本校の会議室で行いましたが,分教室の児童もリモートカメラを通して一緒に学習をしました。
 従来の製品と,コクヨが開発しているユニバーサルデザインの商品とを比べて,どんな工夫がなされているのかを考えました。子どもたちは,商品を興味深げに触りながら,その使いやすさに驚いていました。

本校中学部 学部集会

画像1画像2
8月26日(月),夏休み明けの中学部集会を行いました。学部集会の中で,「江戸思草」について学び,人を思いやりながらお互いが気持よく過ごせるように,自分の行動を振り返りました。よりよい学校生活のために自分がやろうと思う行動を「桃陽思草」として短冊に書きました。これからもさらなる成長にむかって頑張ろうと思います。

全校集会 授業再開

画像1
本日8月26日(月)2校時に,本校と分教室をテレビ会議システムで繋いで,全校集会を行いました。授業再開日の今日はさわやかな気候で,夏の終わりが近づいているように感じます。記録的に暑かった今年の夏を元気に乗り越え,本校と分教室の児童生徒は,笑顔で登校することができました。
7月29日(月)に行われた総合支援学校スポーツ交歓会卓球バレーの部で,チーム「桃陽特選隊」がブロック準優勝し,チームのメンバーに校長先生から賞状が授与されました。残念ながら優勝を逃しましたが,リーダーを中心に正々堂々と戦ってきたチームに,温かい拍手が送られました。

本校中学部夏期講座〜卒業生進路講話〜

画像1画像2
8月2日金曜日,卒業生の話を聞く会を開き,在校生は進路についてのお話を聞きました。話し方や姿勢などもしっかりしていて,高校生らしいその姿はとても頼もしく感じました。勉強面だけでなく,生活面,人間関係のようすなど,現在の中学3年生が不安に思っていることについてのアドバイスもたくさんしてもらいました。これを機会に,また希望する進路に向かって努力していきたいと思います。

本校小学部夏期講座〜陶芸教室〜

画像1画像2画像3
8月1日,2日,夏期講座で陶芸教室を行いました。
粘土をこねて,土の触感を楽しみながら,マイ食器をつくりました。
お皿,カップ,はし置き・・・素敵な作品がたくさんできました。
しばらく乾かせたあと,色付けをし,窯で焼きます。
どんなできあがりになるか,とっても楽しみです。

オープンスクール桃陽2日目 〜タブレットパソコンで遊ぼう〜

画像1画像2
オープンスクールいよいよ最後の活動です。最後は,「タブレットパソコンで遊ぼう」です。簡単な図形から連想して絵を描いたり,自分の好きな絵に投票したりしました。教室前のスクリーンに子どもたちの絵が出てくると,とても盛り上がりました。
フィナーレでは,2日間で撮影した写真をスライドショーで紹介し,活動を振り返りました。充実した2日間となりました。

オープンスクール桃陽2日目 〜太鼓の達人〜

画像1画像2
オープンスクール2日目,2つめの活動は「太鼓の達人」でした。和太鼓体験とチャンゴ体験の二つに分かれて行いました。初めて和太鼓やチャンゴに触る子どもたちもいましたが,体を動かしながら音楽を楽しむことができました。

オープンスクール桃陽2日目 〜Let’s enjoy English!〜

画像1
7月31日,昨日に引き続きオープンスクール桃陽を行いました。
2日目は「英語で遊ぼう」から始まりました。歌を歌ったり,絵を描いたりして,小学生から中学生まで一緒に英語を使って学習しました。英語が苦手な子どもたちも楽しく英語に触れることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 フッ化物洗口(本校小)
11/20 児童生徒会運営委員会 「みどりの会伏見桃山」定例日
11/21 歯みがき巡回指導(本校中学部)
11/22 PTA交流会「手作り教室」
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp