京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up61
昨日:62
総数:210635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

PTA本部役員会

画像1
7月17日(火)10:30から,本校にてPTA本部役員会が開催されました。今回,分教室代表の役員の方も出席していただきました。
今年度,TV会議システムを使った児童生徒会役員選挙で,府立分教室から児童生徒会副会長が選出されたことや,授業や集会などで子どもたちの交流が深まっています。
子どもたちの交流が進む中,PTAも,本校や4分教室が互いに知り合い,学びたいという思いで話し合いが持たれました。子どもたちのためにできること,そして親同士支えあうためにどんなことができるかなと,役員さんたちはいろいろなアイデアを出し合ってくださっています。今年度新しい試みも計画されると思いますので,PTA会員の皆様,どうかご協力よろしくお願いいたします。

じゃがいも収穫祭

画像1画像2
2月に種イモを植え,育ててきたジャガイモを収穫しました。今年は小粒なイモが多かったのですが,ポテトサラダ,フライドポテト,ジャガバターに調理しておいしくいただきました。食べた後,レイじゃんけんやスリッパリレーをしてみんなで楽しく過ごしました。

和太鼓,2回目の練習です!

画像1
小学部では,7月5日から,毎週木曜日の5時間目に,京の子ども「かがやき」創造事業の取組の一環で,地域学校支援ボランティアの村田憲司さんに和太鼓の指導をしていただいています。今年度は「龍神太鼓」に取り組んでいます。学習発表会での発表に向けて熱心に練習しています。

宿泊学習(びわ湖青少年の家)学校到着

画像1
午後3時10分頃,予定より早く全員無事に学校に到着しました。
お世話になったバスの運転手さんや病院の方々にお礼を言って,解散しました。

宿泊学習(びわ湖青少年の家)退所式

画像1
風が強くなってきた琵琶湖。今日のように波が荒いと,イガダで湖上にでるのは無理だったとのこと。
お天気に恵まれ,すべての活動が順調にできましたことを感謝したいと思います。
退所式では,みんなで目を閉じ,静かに琵琶湖の波音に耳をすましました。
子どもたちは,この美しい波音と共に,二日間のそれぞれの思い出を胸に刻んでくれていることでしょう。
児童生徒代表の退所式の言葉も立派に言えました。
宿舎の前で記念撮影。
お世話になった「びわ湖青少年の家」の皆さま,ありがとうございました。
全員元気に帰りのバスに乗車。13:27京都にむかって出発しました。

宿泊学習(びわ湖青少年の家)湖畔散策

画像1画像2
涼しいびわ湖の風を受けて,湖畔を散策しました。
少し強い風に,高い波が寄せては返します。
青空は気持ちよく,眺めていると心が癒されます。
散策の途中に見つけた看板に「私たちはびわ湖を愛し続けます」と書いてありました。
自然の美しさを守るのは人間の愛情なのだな,と改めて感じました。

宿泊学習(びわ湖青少年の家)五色百人一首

画像1画像2
みんなが力を合わせて清掃活動をしたおかげで,30分繰り上げて,8時30分に五色百人一首開始。
グループ対抗で熱戦が繰り広げられています。
前半戦終わって,1位A・2位D・3位B・4位C いずれも一枚二枚差の接戦です。後半戦で逆転劇なるか?!

後半戦も大接戦になりました。五色百人一首に取り組んで二年目になりますが,上の句で,すぐに取り合いが始まるなど,子どもたちがめきめき上達しているのがわかります。
表彰式のあと,お楽しみの豪華賞品を披露し合いました。
チームワーク賞:Cグループ
ハッスル賞:Dグループ
準優勝:Bグループ
優勝:Aグループ


宿泊学習(びわ湖青少年の家)食堂での朝食

画像1
ご飯・ワカメと麩の味噌汁・さけの塩焼き・ひじき・サラダ・野菜と高野豆腐の煮物・デザートにオレンジジュースもついています。
ふりかけや昆布の佃煮・梅干し・漬物も食べ放題です。
お友達と一緒の楽しい朝食でした。


宿泊学習(びわ湖青少年の家)朝の会

画像1
全員元気に,びわ湖での朝をむかえました。よいお天気です。湖畔での朝の会,ラジオ体操とダンスで1日のスタートです。

宿泊学習(びわ湖青少年の家)キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
児童生徒会長のはじめの言葉に続き,火の神がおごそかに(?)登場。火の神のパフォーマンスに盛り上がったら,いよいよ点火式です。夕闇せまる琵琶湖を燃え上がる火が照らします。小学部・中学部それぞれに工夫したレクリェーションを準備していました。まず,小学部のジェスチャーゲームで大いに盛り上りました。次は,中学部のマジック!BGMに乗って次々とマジシャンが登場。「えっ、何で?」「ワーすごい!」とみんな夢中になっていました。中学部の皆さんは,この日のために何回も練習して大成功でした。
最後はみんなで肩を組んで,TOKIOの「花唄」を大合唱。児童生徒みんなで創り上げた感動のキャンプファイアーの幕を閉じました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp