京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:80
総数:210159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

第2回 講演会・相談会

画像1画像2
 10月26日(水),こども相談センター パトナを会場に,今年度2回目の講演会・相談会を行いました。
 大津市教育委員会教育長・京都教育大学名誉教授の桶谷守氏より,「人との関わりを育むために 〜いじめ・不登校の課題から考える〜」を題にご講演いただき,多くの方々にご参加いただきました。
 「教育」という漢字の成り立ちを切り口に,過去に起こったいじめの事例やその要因についてお話していただきました。携帯電話やスマートフォンにまつわるトラブルについては,ネット上の会話を読み上げ,顔を見せない子ども同士のやりとりを再現しました。参加者からは「とても怖い」「むなしい気持ちになった」などの感想がありました。最後に「子どもに寄り添うとは,『そばにいて,心をいっぱいに使うこと』」という言葉が心に残りました。
 次回の講演会・相談会は 2月22日(水)を予定しております。ぜひご参加ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp