京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:62
総数:210528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

「子どものこころを考える〜体の不調・心の不調への理解」保護者のための講演会・相談会

画像1画像2
 3月9日(水),学校運営協議会との共催でこども相談センターパトナにて,第3回保護者のための講演会・相談会を行いました。また今回は,桃陽総合支援学校の家庭教育講座も兼ねての実施となりました。
 京都大学大学院医学研究科発達障害支援医学講座・義村さや香氏による「児童精神医学的視点から不登校を考える」という題でご講演いただき,あいにくのお天気でしたが,多くの方々にご参加いただきました。
 年齢による精神・心理発達の特徴についての話のあと,自閉スペクトラム症の特徴やその課題について詳しく話がされました。また,自閉スペクトラム症の児童生徒の不登校像については,「本人の特徴とその置かれている状況の共通理解」「本人視点からの理解の必要性」「現実的な登校目標を設定する」などの対応法もお話いただきました。
 参加者の方からも「理論的なお話で,頭が整理できました。」などの感想が寄せられました。
 
  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp