京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up28
昨日:296
総数:1070675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部1年2年進路説明会

本日、高等部1年生及び2年生の保護者を対象に進路説明会を行いました。今後の進路指導の流れなどについて各学年ごとに説明がありました。お忙しい中、多数ご出席いただきありがとうございました。
画像1

普通救命講習

西京消防署員の方々を講師にお招きし、普通救命講習会を行いました。心肺蘇生法やAEDの使用について研修をしました。6月には水泳学習も始まります。緊急事態にも対応できるよう気を引き締めて取り組みました。
画像1画像2

京都府安全協会より表彰状をいただきました

例年、小学部3年の児童を対象に交通安全教室を行なっています。西京警察署、西京交通安全推進会の方々に来校いただき、映像などで交通安全について学んだ後、実際に校外歩行に出かけ、歩道、横断歩道や交差点を安全に渡る学習を実践しています。この度、このような取組に対して、京都府安全協会より表彰状をいただきました。子どもたちが交通ルールを学び、地域で安全に活動することを目指して引き続き取組んでいきます。(写真は昨年度の交通安全教室の様子です)
画像1
画像2

授業参観日 ワーク製品の販売

先日の授業参観日には、多くの保護者のみなさまに来校いただき、ありがとうございました。進級、転入学と環境が変わる中で、子どもたちが過ごす姿をご覧いただくことができたと思います。当日はワークスタディで子どもたちが作製したワーク製品の販売も行われました。保護者の皆様は製品を手に取ったり、販売する子どもたちと言葉を交わしたり、販売会場は大変賑わっていました。
画像1

給食シミュレーション

明日から始まる給食に向けて、教職員で給食シミュレーションを行いました。子どもたち一人一人がおいしく安全に給食を食べることができるよう、配膳の方法、食物アレルギーや食形態など、実際の給食と食器を使って確認をしました。明日から始まる給食を子どもたちがおいしく味わってくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 入学式

画像1
本日たくさんの方々に見守られる中、令和6年度の入学式が挙行されました。小学部、中学部、高等部の新入学生は緊張しながらも落ち着いて入学式の時間を過ごすことができました。明日からの学校生活を元気に楽しく過ごす中で、成長する姿をたくさん見せてほしいと思います。

令和6年度 着任式・始業式

令和6年度が始まりました。久しぶりに児童生徒が登校し、学校は活気に満ちていました。
桜が咲き誇る今日、新しい教職員、転入生をお迎えし、新たなスタートの日となりました。
始業式では校長先生から「笑顔あふれる西総合」「チャレンジしよう」を合言葉に楽しい学校にしましょうと、お話がありました。4月9日は入学式です。新1年生をお迎えできることを教職員一同、心待ちにしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp