京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部6年 進路説明会

小学部6年生の保護者を対象に進路保護者会を行いました。今後の進路について進路指導主事から説明があり、その後、中学部長から中学部の学校生活やカリキュラムについての説明がありました。ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1

読書週間

11月20日(月)〜12月8日(金)は読書週間です。図書館ではさまざまな本に触れ、読んでいる子どもたちの姿がたくさん見られます。読書週間中は、来館したり、いろんなジャンルの本を読んだりしたらスタンプがもらえ、スタンプを集めると、しおりやブックカバーバッグをプレゼント!「読書の秋」、読書週間をきっかけに、多くの本に親しんでほしいです。
画像1
画像2

令和5年 学校祭文化の部 開幕!

本日より4日間の日程で,学校祭文化の部を開催いたします。「全員で 一つのことを 全力でやる!!」をテーマに掲げ、学年ごとに舞台発表や展示発表を行います。開会式での生徒会長のあいさつ、校長先生の言葉で学校祭文化の部が開幕しました!それぞれの頑張りをぜひ、ご覧ください。
画像1
画像2

明日より学校祭文化の部が始まります

 いよいよ明日より、学校祭文化の部が始まります。子どもたちは,舞台発表の練習をしたり、展示する作品を作ったりと、友だちや指導者と力を合わせて取り組んできました。是非ご来校いただき、子どもたちの力作、頑張る姿をご覧くださいますようお願いいたします。


【お願い】
*来校時は必ず受付を済ませてください。
*校内に駐車場所はございません。学校周辺は駐車禁止です。
(正門を入ったところに、バイクと自転車の駐輪場を用意します。)
画像1
画像2

第55回「西の風」

11月8日(水)に第55回「西の風」を開催しました。
今回は、西総合支援学校を卒業された3名の方々の保護者様を講師に迎え、進路を選択するときに考えたことや卒業後のお子様の生活の様子などについて、お話をしていただきました。在校児童生徒の保護者様の事前アンケートに答えていただく形ですすめていきました。時間いっぱいを使っていろいろな体験談を聴くことができました。
画像1

学校祭文化の部 始動!

来週の学校祭文化の部本番に向けて、リハーサルが始まっています。そんな中、小学部児童会と中・高等部生徒会が合同で制作した横断幕が玄関に張り出されました。『全員が 一つのことを 全力でやる!!』という今年のテーマを「炎」で表現しました。製作工程の説明もあわせて貼りだしています。
児童会・生徒会の力作を、お越しの際にはぜひご覧ください!
画像1
画像2

オムロン社会貢献活動

オムロン株式会社では創立記念日である5月10日に式典を行なった後、各施設等で社会奉仕活動を行われています。先日、本校にもお越しいただき、清掃活動をしていただきました。グラウンドの草抜きや窓や扉拭き等をしていただき、とてもきれいになりました。オムロンの社員の皆様、ありがとうございました。
画像1

和太鼓練習〜桂坂オータムフェスタに向けて〜

11月4日(土)、5日(日)に桂坂小学校で「桂坂オータムフェスタ」が開催されます。
本校高等部生徒も和太鼓演奏で5日(日)10:50ごろに出演予定です。力一杯練習に取り組んでいます。是非、ご来場ください。

桂坂オータムフェスタ


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

案内資料

京都市立西総合支援学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp