京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up25
昨日:273
総数:1071593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第3回緊急時対応シミュレーション

画像1画像2
第3回緊急時対応シミュレーションを実施しました。今回は子どもが階段から転落し、心肺停止に至ったことを想定した、階段の踊り場での訓練でした。教職員は声を掛け合いながら心肺蘇生法をし、救急車を要請する設定で行いました。事後研修会では、実際に緊急事態が起こった場合を考えながら、積極的に感想や意見、質問を出し合いました。今回、学んだことを今後に活かしていきます。

令和5年度 第2回 学校運営協議会

画像1
 本日、学校運営協議会を開催いたしました。学校運営協議会は委員の皆様と学校の現状や取組などを共有し、第三者の意見として助言をいただき、これからの学校運営をより良い方向へと向けていく会議です。
 今年度2回目となる学校運営協議会での主な内容は、「地域との連携した学習についてー各部の取組ー」と「前期学校評価について」でした。
 「地域との連携した学習についてー各部の取組ー」では、各学部長よりそれぞれの取組を紹介するとともに、地域の方々の温かさや優しさに溢れた子ども達の学びを報告することができました。委員の方々からは充実した取り組みが行われているとお褒めの言葉をいただきました。「前期学校評価について」では、結果データをもとに学校で分析し、委員の皆様に課題について報告し意見交流をいたしました。保護者の皆様には、後日ホームページにてアンケート結果を報告いたしますので、今しばらくお待ちください。
 その他、今回の学校運営協議会において委員の方々からいただいたご意見は,今後の学校運営に素早く反映させていただきたいと思います。

中学部3年生 修学旅行(学校到着!)

全員元気に学校に到着しました。
お迎えに来てくださった保護者の皆さま、足元の悪い中ありがとうございました。
ゆっくり休んで、月曜日に元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行「ラグーナテンボス」6

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行「ラグーナテンボス」5

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行「ラグーナテンボス」4

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行「ラグーナテンボス」3

ラグーナテンボスではグループで活動しました。さまざまアトラクションに乗ったり、自分たちで出発前に作成した海の生き物を3Dで映し出す3D水族館を体験したりしました!!
みんな、グループでルールやマナーを守って活動することができていました!!
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行「ラグーナテンボス」2

ランチの様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行「ラグーナテンボス」1

ラグーナテンボスではデミグラスハンバーグセットをいただきました!!
修学旅行、最後の食事も全員マナーを守って落ち着いて過ごすことができ、とってもかっこいい3年生の姿を見ることができました!!
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行「ラグーナテンボスへ!」

3日間お世話になった明山荘の方々にお礼を言って、いよいよ最終日の出発です!!
ラグーナテンボス楽しみましょう!!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

案内資料

京都市立西総合支援学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp