京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

防犯研修・訓練を行いました。

 放課後,西京警察署の方にお越しいただき,教職員を対象に不審者対応についての研修・訓練をしていただきました。対応の仕方や方法,注意点などを講義いただいた後,護身術やさすまたの使い方を教えていただきました。また,門から不審者が侵入した状況を想定し,実践訓練を行いました。こどもたちを守るためには,複数での対応,役割分担,身近なものでの防衛など,日ごろから今日のような想定をし,訓練を重ねることが大切だと教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

校長先生のお話

 人形劇『みんなちがってみんないい』の動画を載せておりますので、下のリンクからぜひご覧ください。

人形劇『みんな違ってみんないい』(Youtube画面で開きます)
画像1

全校集会の様子

全校集会の様子です。
画像1
画像2
画像3

冬季休業が終了し,授業が再開しました。

後期後半の授業が始まりました。
今日は全校集会を行い,各教室で動画を視聴しました。校長先生からは,人形劇『みんなちがってみんないい』の発表があり,「みんなそれぞれいいところがいっぱいあるので,自信をもって得意なことや好きなことに挑戦していきましょう。今年も頑張りましょう!」とお話がありました。また,高等部の新しい生徒会役員の紹介がありました。2023年もみんなで力を合わせて盛り上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

冬季休業に入ります。

今季,最高の寒波に見舞われる中,冬季休業前の全校集会を行いました。今回は,ハイブリット形式で,多目的ホールからオンラインで配信しながら行いました。校長先生からは,「17日間の長い休みになりますが,風邪などひかずに元気に過ごしてください。」とお話がありました。また,今年頑張ったこと・来年頑張ることをそれぞれの学部代表児童生徒が発表しました。最後には,全教室のカメラをONにして,オンラインで繋がり,今年頑張った自分たちに拍手をし,来年も頑張りましょう!と手を挙げてハイタッチをしました。全員で集まることはまだ難しいですが,全校がつながった瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

『桂坂統一ふれあいクリーンデー』呼応清掃活動

〜その4〜
画像1
画像2

『桂坂統一ふれあいクリーンデー』呼応清掃活動

〜その3〜
 放課後は,教職員一同で校舎周辺道路の清掃を行いました。きれいになると,とても気持ちいいです。
画像1
画像2
画像3

『桂坂統一ふれあいクリーンデー』呼応清掃活動

〜その2〜
たくさんのごみや落ち葉を拾い集めることができました。
画像1
画像2
画像3

『桂坂統一ふれあいクリーンデー』呼応清掃活動

 12月4日(日)に桂坂地域で「統一ふれあいクリーンデー」が行われ,本校では12月19日(月)に実施いたしました。今季一番の寒気がやってきて寒い中ではありましたが,5月に実施ときよりも多くの児童生徒が参加し,ゴミや枯れ葉を拾ったり,草を抜いたりして,校舎周りをきれいに清掃しました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日(奇数学級)

 保護者の皆さま,ご参観いただきありがとうございました。また,3年ぶりに開催いたしましたワーク製品販売では,たくさんの商品をお買上げいただき,ありがとうございました。今後も新型コロナウイルス感染症の状況を見ながらではありますが,こうした機会を設定していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp