京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年生 修学旅行No02

バスで大津に向かっています。
 バスの中でも,マスクを着けています。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行No01

中学部3年生、観光バスに乗って滋賀方面の修学旅行に出発です。たくさんの友達や先生方にお見送りをしてもらいました。
ちょっと、緊張気味な生徒もいますが、一日、思いっきり楽しんできたいと思います。
画像1
画像2

小学部4年生 ランニング

寒くなりましたが、中庭やホールで元気いっぱい走っています。走る周数を腕にリングをつけて取り組んでいる子もいます。頑張って走り続けた人には、今日の「走リーダー」のバッチ、ゲットです
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 からだの学習

 寒くなってきましたが,じっくりと学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

小学部4年生 学年ユニット「お助け隊」

お助け隊のユニット学習ではいつも掃除にとりくんでいます。いつも掃除をしているので今回はボールや落ち葉もどきをたくさん散らかしました。そして、みんなで片付けました。
画像1
画像2

小学部3年生「つくってみよう」(Smile)

3年生の造形活動「つくってみよう」では,
帽子づくりにチャレンジしました。
「どんぐりむらのぼうしやさん」の読み聞かせを聞いた後,
好きな形の帽子1つと材料を選んで,帽子を作りました。
帽子が完成した後は,かぶって写真大会をしました。
みんな,素敵な帽子ができましたね♪
画像1
画像2
画像3

読書週間の取組を紹介します

 11月30日(月)〜12月11日(金)の図書館開館時に読書週間の取組を行っています。

(1)スタンプカード
 来館時にスタンプカードにスタンプを押しています。
 小学部の児童は3つ,中・高等部の生徒は5つで,プレゼントがもらえます。

(2)ビンゴカード
 配布されたビンゴカードの枠に描かれている色の本を借りると,その枠にスタンプが押してもらえます。
 ビンゴカードが完成すれば,プレゼントがもらえます。

(3)図書館クイズ(希望者のみ)
 クイズカードに書かれたクイズの答えを図書館にある本から見つけます。
 正解したらプレゼントがもらえます。

※図書館だより11月号
画像1
画像2
画像3

高等部 茶道体験(Smile)

 12月1日(火)に,高等部2年生が講師の方をお招きして茶道体験を行いました。
 それぞれ,真剣な表情でお茶をたて,いただくことができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 個別懇談会
OT来校
西総合支援学校地域作品展(西京区)(ラクセーヌ専門店街センターコート)
2/4 個別懇談会
発達心理相談
西総合支援学校地域作品展(西京区)(ラクセーヌ専門店街センターコート)
2/5 個別懇談会
西総合支援学校地域作品展(西京区)(ラクセーヌ専門店街センターコート)
2/6 西総合支援学校地域作品展(西京区)(ラクセーヌ専門店街センターコート)
2/7 西総合支援学校地域作品展(西京区)(ラクセーヌ専門店街センターコート)
2/8 個別懇談会
西総合支援学校地域作品展(西京区)(ラクセーヌ専門店街センターコート)
2/9 個別懇談会
整形外科健康相談
スクールカウンセラー来校

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

図書館だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校案内

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp