京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:166
総数:1069044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 訪問 「学校祭文化の部に向けて」

学校祭文化の部の準備や練習をしています。
動画で舞台発表に参加したり、展示発表をしたりします。
みんなこつこつとがんばっています。
お楽しみに!
画像1
画像2

中学部2年生 グループ校外学習 成就山登山6(Smile)

昼食を食べてゴールに向かって出発し…
ついに目的地八十八ケ所に到着しました‼︎
画像1

中学部2年生 グループ校外学習 成就山登山5(Smile)

待ちに待ったお昼ごはんです‼︎
家から持ってきたお弁当を堪能中‼︎
画像1
画像2

中学部2年生 グループ校外学習 成就山登山4(Smile)

山頂に到着‼︎
少し休憩して昼食場所までもう少し頑張ります‼︎
画像1

中学部2年生 グループ校外学習 成就山登山3

頑張って登っています。
画像1
画像2
画像3

中学部2年生 グループ校外学習 成就山登山2(Smile)

八十八ケ所巡り、成就山登山口に到着!
今から登山開始でスッキリ!
えいえいおー!
画像1
画像2
画像3

中学部2年生 グループ校外学習 成就山登山(Smile)

画像1
快晴に恵まれ学校を出発し、西大路四条にてバス待ちです。
頑張って山登りして美味しいご飯食べるぞー‼︎




無事到着‼︎
今から登るぞー‼︎
画像2

中学部 生き方探究チャレンジ体験(ファミリーマート)(Smile)

10月31日(水)と11月1日(木)の2日間「生き方探究チャレンジ体験」でファミリーマートに行きました。ガレージの掃除・商品の前だし・ホットドリンクの日付シール貼り・廃棄商品のレジ打ちをしました。作業が早く丁寧で,店長さんにも「採用したい。」と言っていただきました。働くことの大変さと楽しさを学ぶことができました。2日間大変よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

図書館に「桂坂教育後援会寄贈本コーナー」を設けました

 桂坂教育後援会様から,毎年,図書や学習に関する教材などを贈呈していただいております。
 司書の山脇先生が図書館に「桂坂教育後援会寄贈本コーナー」を設けてくださいました。
画像1

小学部1年生 ハッピーハロウィン

1年生の教室にはいろんなお化けがやってきました。
びっくりする子,怖がらずに近づく子など
反応は様々でした。
かわいい小さなお化けも登場しましたよ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 整形外科相談
3/14 小中学部卒業式
11:40下校

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp