京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部2年生 校外学習5

お家から持ってきたお弁当を食べました!フタを開けて、みんな笑顔で嬉しそうです!いただきます!

画像1
画像2

小学部2年生 校外学習4

大きな遊具で遊んだ後は、みんなお茶を飲んでひと休み。いっぱい遊んで、いっぱい汗をかきました。楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習3

みんなで集合写真!ハイ、チーズ!!
画像1

小学部2年生 校外学習2

八幡市民スポーツ公園に到着しました!みんな、手を繋いだり、前の人を意識したりして歩いています。

画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

 10月15日(月)本校にて本年度第2回(通算第54回)学校運営協議会を開催しました。
 27日(土)に実施する「芝生まつり 福祉施設合同説明コーナー」の説明や,先週北海道で開催された「全国コミュニティスクール研究大会」の報告などがありました。
 後半は授業見学のあと,本校の授業に関するさまざまな感想やご意見をいただきました。励みになるお言葉もいただき,ありがとうございました。
 最後に「地域制4校合同研究発表会」について,報告,連絡,がありました。平成31年2月1日には,本校分科会にて,学校運営協議会の運営の実演を発表します。こちらの方の参加もお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習1

さあ、みんなお弁当を持って校外学習に出発です!!
バス内では、行き先とスケジュールや約束を確認しました。
画像1
画像2

第18回全国障害者スポーツ大会(福井しあわせ元気大会)(Smile)

 本校の生徒は,フライングディスク競技に参加し,1日目のアキュラシー競技(的の輪の中を通す,コントロールを競う競技)では5位でした。2日目のディスタンス競技(距離を競う競技)は4位でした。風が強く,厳しいコンディションの中頑張りました。 
画像1
画像2

生き方探究チャレンジ体験 洛西図書館

10月10日(水)〜10月12日(金)まで,「生き方探究・チャレンジ体験」で洛西図書館に行きました。
最終日には,新しく入荷した本に挟まっているチラシを抜く作業と本を郵送するカバンについている名札の回収作業をしました。
どちらも手際が良く,職員さんも作業が早く,驚いている様子でした。
3日間大変よく頑張りました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

第18回全国障害者スポーツ大会(福井しあわせ元気大会) 練習日

今日は練習日です。
試合に向けて,気合いを入れて調整してます。
画像1

中学部1年生 校外学習・宿泊学習7(Smile)

おはようございます。
宿泊学習2日目の朝を迎えました。

みんなで作ったウィンナーやおにぎりを食べてまーす
自分たちで作った朝食は美味しいです!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/27 チャンピオン卓球大会(障害者スポーツセンター)
高等部入学相談
1/28 (小5)小学生のための音楽鑑賞教室
1/31 総合制地域制4校合同研究発表会
13:20下校
2/1 総合制地域制4校合同研究発表会
13:20下校

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp