京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up21
昨日:453
総数:1074175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 右京 南ユニット(Smile)

嵐山駅の足湯に来ています!
はじめは,みんな「あっつ〜い!」と言い、足を入れるのをためらっていましたが、しばらくすると、「気持ちいい〜」といい、リラックスして足湯を堪能していますー!
この後は、嵐山駅を散策してきます!
画像1
画像2
画像3

クリスマスツリーを飾ってくれました!

画像1
 高等部3年生が,玄関のところに,文化の部ステージ発表の舞台大道具などを利用したクリスマスツリーを飾ってくれました。
 ユニット学習で作ったクリスマスツリーに学年全員で飾り付けをしたそうです。
画像2

小学部2年 「季節のあそびをしよう」(Smile)

音楽室で歌を歌ったり楽器を鳴らしていると…
なんとサンタさんが来てくれました!!
サンタさんはみんなとダンスを踊りたかったようです!

サンタさんに抱きしめられたり一緒に写真を撮ったり…
メダルのプレゼントも貰ってとっても嬉しそうでした♪
画像1
画像2
画像3

高等部2年生 ファイナンスパーク学習

高等部2年生が京都まなびの街生き方探究館でファイナンスパーク学習を開始しました!
お金の勉強、一日頑張ります!
画像1
画像2
画像3

わくわくクラブの木

 6月2日(土)のわくわくクラブ記念植樹の会で,校門を入って左手に植えられた「マルバヒイラギ」の木が白く小さな花を咲かせています。

画像1
画像2
画像3

読書週間

11月30日から12月13日は読書週間でした。
 図書室ではスタンプカードやビンゴカード,図書室クイズなど様々な取り組みが行われました。
 スタンプを集めたり,クイズに答えた子どもたちは,思い思いの景品を選んでいました。
 期間中のべ200名以上の児童生徒が図書室を訪れ,図書にふれあいました。
画像1
画像2
画像3

小学部 5年生 買物学習

本物の果物や野菜を並べてお買い物ごっこをしました。好きな物を選んで買い物カゴに入れ,レジに持っていくことができました。
画像1
画像2

高等部 生徒会役員選挙

 12月17日(月) 高等部の生徒会役員選挙が行われます。
 昨日より,登校時に「西総合支援学校の生徒会でがんばりたいこと」を書いたポスターを持って,「おはようございまーす!」と元気に挨拶をして選挙活動を始めました。
画像1
画像2

にこにこクラブ(桂川ほうかご交流会)

 12月11日(火)に桂川療護園にて,にこにこクラブ(桂川ほうかご交流会)がありました。
 今回は,サンタさんが登場しました。合奏・ペットボトルボウリング・大型絵本の読み聞かせを,療護園の利用者さんと共に楽しみました。

画像1
画像2

小学部5年生 校外買物学習

バスに乗って,ドラッグユタカまで買い物に行ってきました。
家の人から頼まれた物を棚から探してカゴに入れ,代金を支払いました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 整形外科健康相談
発育計測(小)
1/10 スクールカウンセラー来校
1/11 発育計測(高)
1/14 成人の日
1/15 発育計測(中)
PT来校

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp