京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up96
昨日:166
総数:1069049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 洛西ユニット 2

 ブドウを食べた後は、園の方に質問間をしました。挨拶をして、市バスで帰りました。交差点では、日頃練習した横断歩道の歩き方などを確認しました。
画像1

高等部1年生宿泊学習 3

 昼食は棟内のホールで食べました。
画像1
画像2
画像3

中学部 洛西ユニット

洛西ユニットで『千弥農園』にブドウ狩りに行きました。みんなが採ったら品種は、ベリーAという品種です。ブドウ狩りをした後、氷水で洗って冷やしながら食べまし!!食べた後に残った皮は、後日染め物に使いたいと思います。
画像1

高等部1年生宿泊学習 2

アクトパル宇治に向かっています。

雨もあがりました。
画像1
画像2

全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会

 9月9日(日) 京都市西京極総合運動公園陸上競技場にて,第38回全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会が開催されました。
 あいにくの雨でしたが,本校からは,高等部の生徒10名が参加しました。金メダル1個,銀メダル3個,銅メダル3個と大健闘しました!
画像1
画像2
画像3

高等部1年生宿泊学習 1

画像1
 高等部1年生の宿泊学習が今日から始まります。
 多目的ホールで出発式を済ませ,予定通り10:15に2台のスクールバスに分かれ,アクトパル宇治へ向かって出発しました。少し曇り空ですが,今日までみんなでたくさんの準備をしてきました。元気に楽しく活動してきたいと思います。
 いってきま〜す!
画像2

小学部1年生 たんけんしよう

1年生は入学して初めて学校の外へ探検に出かけました。
学校の周りを30分間歩きました。
手を繋いで,列に並んで上手に歩くことができました!
明日は近くの公園にも行きます。
楽しみですね♪
画像1

小学部3年生 「市バスに乗って」(Smile)

3年生のユニット学習で市バスに乗って公園に行きました。

公園では滑り台やブランコに乗って遊びました。

暑さもやわらぎ,風が気持ちよかったです。
画像1

高等部2年生 校外学習(学校歴史博物館)

9月11日(火)高等部2年生 学校歴史博物館へ行ってきました。
展示を見たり,映像を見たりしてゆっくり見学しました。
石盤体験をしたグループの写真は後で紹介します。

お昼は「桃園亭」で中華料理を食べました。
麻婆豆腐は甘めで注文しましたが,少しピリ辛でした。
ともていい天気で校外学習日和でした。
画像1
画像2
画像3

土曜参観 ワーク製品販売

 中学部の生徒がワーク製品の販売を担当しました。
 多くの方にお買い上げいただきました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/18 OT来校
PTA本部役員会・運営委員会
9/19 小児科健康相談
(小3)校外学習
9/20 (小5)宿泊学習
宿泊前健康相談
9/21 (小59宿泊学習

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp