京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:330
総数:1068504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部4年生 訪問

夏の集会のお面づくり、ひまわり、サマースクールの和太鼓!
サマースクールは念願のスクーリングができました。
夏らしいことがたくさんできました。

画像1
画像2
画像3

中学部3年生 訪問 「もうすぐ夏休み」

今学期,1日も休みなしで学習しました。
「今日で授業も終わり」と「たいへん頑張りました」ということで,魚つり・金魚すくい・ヨーヨー釣り・輪投げと「夏祭り」で楽しみました。
画像1

全校集会

 今日で前期前半が終了します。
 全校集会では,サマースクールの書道体験コーナーで書いていただいた「笑 顔」の文字を背景に,校歌を歌った後,校長先生のお話や,生徒会から夏休みに向けての諸注意などがありました。
 体育館は暑いので,体調に合わせて,冷房をいれた多目的ホール,図書室,児童生徒休養室でも全校集会が視聴できるようにしました。
画像1
画像2
画像3

サマースクール〜京都府立桂高等学校〜

 小,中,高の学部ごとに,生徒のみなさんに,露地やビニルハウスの畑へ案内してもらい,トウモロコシやナス,ししとう,ピーマンを収穫させてもらいました。
 トウモロコシやスイカの試食もさせてもらいました。甘くておいしかったです。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 スイカわり

4月から7月の活動写真を見て振り返りをした後,スイカ割りをしました。
造形活動で作ったスイカを使いました。
クラスごとに,友だちと協力して棒を使ってポンポン!!
見事割れると・・・中から「よくできましたメダル」が出てきました。
入学してから4か月,いろんな「はじめて」「ドキドキ」に出会った1年生。4月と比べると,顔つきも少したくましくなりました。
みんなメダルを大事そうに見ていました!
画像1
画像2

サマースクール〜明徳高等学校〜

 明徳高等学校のダンス部のパフォーマンスを見学したり,生徒の皆さんと一緒にダンスをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

サマースクール〜京都市立芸術大学〜

 京都市立芸術大学の学生の皆さんによる弦楽器や打楽器の演奏を鑑賞しました。
画像1
画像2

サマースクール〜桂徳児童館〜

 桂徳児童館へお伺いし,職員の方のサックスの演奏を聴いたり,一緒に楽器を演奏したりしました。
画像1

サマースクール〜わかさスタジアム〜

 わかさスタジアムで高校野球の京都府予選会を観戦しました。
 ブルペン横の席から観戦することができ,熱戦をすぐそばで見ることができました。
画像1
画像2

サマースクール〜学校でのフォーラム〜3

 「書道体験」「フラダンス」「プール」のフォーラムの様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 授業再開
全校集会
給食再開
13:20下校
学校預り金振替日
8/28 13:20下校
PT来校
8/29 13:20下校
8/30 13:20下校
宿泊前健康相談
スクールカウンセラー来校
8/31 13:20下校

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp