京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部5年生 訪問(Smile)

「きらきら星変奏曲」を聞きながら楽器を鳴らしました。
右手を動かして、何度か自分で音を出すことができました。
「上手だね〜!」と声をかけると、にっこり笑ってくれました。

てるてるぼうず作りでは、口を描いている所へ視線を向けることができました。
学年の友だちの作品と一緒に学校に飾っています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 今年1回目の避難訓練を行いました。
 西京消防署の方にも来ていただいて,大きな地震がおこり,調理室から火災が発生したという想定で,行いました。
 非常ベルの音にびっくりした児童生徒もいたようですが,落ち着いて静かに行動することができました。
画像1
画像2
画像3

中学部2年生 校外学習5

美味しいカレーができました!少し多く作ったのですが、あまりの美味しさに全てカレーがなくなりました!みんなで協力して作ったカレーは、最高に美味しかったです。七月の宿泊学習に向けて、自信がついたと思います。

画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習7

楽しみにしていたお弁当タイム!朝早くからお家の人が作ってくれたお弁当をいただきます。

画像1
画像2
画像3

中学部3年 訪問 家庭科「ころころボール」

少し時間がかかりましたが,「ころころボール」完成しました。
手触りも良く,室内でも遊べます。
画像1
画像2
画像3

中学部2年生 校外学習4

カレー最高
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習6

カバ、キリン、クマの足も触りました…すごく重いね。

画像1
画像2

小学部2年生 校外学習5

レクチャールームでしまうまやキリンやゾウの毛皮を触りました!みんな興味津々です!動物の毛は意外と硬いね…。まるでタワシみたい!

画像1
画像2

小学部2年生 校外学習4

たくさんの動物を見に行くゾウ!レッツゴー!
画像1
画像2
画像3

中学部2年生 校外学習3

調理を開始しました。カレー・キノコのホイル焼き・飯盒・デザートのグループにわかれて活動してます。外で行う調理実習は、気持ちいいです!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/15 全京都障害者総合スポーツ大会(卓球大会:障害者スポーツセンター
7/16 海の日
7/17 OT来校
7/18 小児科健康相談
7/19 サマースクール
スクールカウンセラー来校
7/20 サマースクール
全校15:20下校

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp