京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:330
総数:1068515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭体育の部 全体練習04

 本番で実力が出し切れるように,しっかりと練習をしました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 全体練習03

 「勝つぞ!,勝つぞ!」 応援にも熱が入ります。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 全体練習02

 今日は,学部種目を中心に練習しました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 全体練習01

 晴れ渡る晴天の下,第2回の全校練習がありました。
画像1
画像2
画像3

小学部高学年 学校祭体育の部の練習2(Smile)

 ボールを投げたり蹴ったり,平均台や吊橋をわたったり,強い風を吹かせたり,縄跳び,マットや跳び箱を越えていきます!
画像1
画像2
画像3

小学部高学年 学校祭体育の部の練習1(Smile)

 学校祭体育の部 学部種目小学部高学年の「笑顔の花を咲かせよう!」の練習風景です。
画像1
画像2
画像3

京都障害者フライングディスク大会2018

5月19日(土)に島津アリーナ京都(京都府立体育館)で「京都障害者フライングディスク大会2018」が行われました。本校からは6名の生徒が参加し,練習の成果をしっかりと発揮し,活躍していました。
画像1
画像2
画像3

『桂坂統一ふれあいクリーンデー』呼応清掃活動

 20日の日曜日に,桂坂学区の自治会で『春の桂坂統一ふれあいクリーンデー』が行われます。
 本校でも,その取組に合わせて,昼休みの時間に,児童生徒で学校周辺の清掃活動を行いました。
 学校祭体育の部に向けて,リレーや応援団の練習がありましたが,参加できる児童生徒が集まって取り組みました。
 明日の放課後は,教職員で学校周辺の清掃活動に取り組む予定です。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 校外学習

 小学部6年生は,修学旅行に向けて『竹の郷温泉』へ,入浴の学習をしに行ってきました。

 気持ちよかった〜!!
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習6

アイスクリームグループも、たくさんのアトラクションを体験しました。
『ぐるり森大冒険』では、ハムスターの人形と同じ色の台を探して、迷路を進んで行きました。『ストロベリーカフェ』では、自分でハンドルを操作して、回転を楽しみました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 科学センター学習
教育実習
6/20 小児科健康相談
(小5)校外学習
教育実習
6/21 歯科検診(小,中1・2)
給食試食会
教育実習
発達心理相談
スクールカウンセラー来校
6/22 教育実習
西の風
6/25 学校預り金振替日
ボランティア養成講座
教育実習
介護等体験
PTA教養委員会社会見学

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp