京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:157
総数:1069134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部4年生 休み時間の一コマ(Smile)

友達といると楽しいね!!
画像1
画像2
画像3

高等部訪問生 後期始業式

画像1
10月18日(水)に高等部訪問生の後期始業式を行いました。式には副教頭先生に来て頂きました。校歌は、タブレット端末で、曲と歌詞を流しながら歌いました。

「後期も頑張ります」の文字は・・先週の訪問の時間に、マーブリングで色づけした和紙をハサミで切り、貼付けをしたものです。

副教頭先生に後期も元気で学習をするようにお話をして頂き、校歌を歌った後に、写真を撮りました。又、参列して頂いたお母さんとお祖母ちゃんも一緒に撮りました。
画像2

中学部2年生 調理実習

前回、調理実習をした様子を書きました。
たくさんの先生に試食の感想を読みました。次回も頑張ります。
画像1
画像2

芝生のウインターオーバーシーディング その2

 本来は9月の終わり頃にする予定だったのですが,今年は雨が多く,ようやく今日オーバーシーディングをすることができました。
 21日(土)の芝生まつりでは,まだ芝の芽が出ないので,少し残念です。
 来週にはだんだんと緑の芽が出てくると思います。
画像1
画像2

芝生のウインターオーバーシーディング

 芝生グラウンドのウインターオーバーシーディング(冬芝の種まき)をしました。
 NPO法人「芝生スクール京都」の皆さんが来校され,高等部の生徒と一緒にオーバーシーディングの作業をしました。
 コアリング(芝生に細かい穴をあける作業)によって出て来た土を集めて,友だちと協力しながらスコップでバケツなどに入れ,花壇まで運びました。結構大変な作業でしたが,みんなががんばってくれたおかげでとても作業がはかどりました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 卒業遠足7(Smile)

阪急電車に乗車しました
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 卒業遠足6

予定通り阪急に乗って帰ります
各駅に
お迎えお願いします

画像1
画像2

高等部3年生 卒業遠足5

モノレールに乗って帰ります
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 卒業遠足4(Smile)

太陽の塔の見える席で写真を撮りました

お腹いっぱいになったあとは
日本最大級の観覧車に
乗車しました
足元がスケルトンで
生徒たちは大騒ぎ
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 卒業遠足3(Smile)

フードコートで昼食を食べました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 学校保健委員会
スクールカウンセラー来校
2/23 半日入学区・入学説明会
13:20下校

お知らせ

学校だより

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp