京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年生 修学旅行(29)

退所式をしました。
ホテルの方にお礼を言って、ワーク製品をプレゼントしました。三日間、お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(28)

おはようございます。三日目の朝です。
早い生徒は21:30頃、最後の生徒は23:30頃に寝ました。みんなぐっすりと寝たようです。

今日は、名古屋市科学館へ行きます。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(26)

ホテルのお土産物売り場で、頼まれてきたお土産を買っています。(自分のためのお土産も探しています)
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行(25)

2日目の夕食です。
「ハンバーグが美味しいです。」
ほとんどの生徒がハンバーグから食べています。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(24)

陶芸体験です。
みんな真剣な表情で作業していました。
一人ひとり個性豊かなお皿が完成しました。
できあがりが楽しみです‼︎


画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(23)

常滑焼の陶芸体験です。お皿を作って、型を付け、ゆう薬を塗ります。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(22)

貴乃花部屋(桑名宿舎)に来ました!
貴輝鳳さんと貴大将さんと交流しました。
お手紙を渡し、頑張って下さいと伝えました!

画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(21)

リニア鉄道館です。
自分の名前入りの切符が作れる券売機や新幹線の仕組みの模型など、楽しいものがたくさんありました!
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行(20)

リニア鉄道館1組の活動の様子です。
たくさん電車がありみんな興味津々です。

画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行(19)

ホテル「オリーブ」の館内の紹介です。3階の部屋前の廊下、お風呂、1階フロントです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp